2012年11月28日
ChiristmasOpenHouse in 街のお花屋さん
ここ数日で、ぐっと冬っぽくなってきましたね。
皆さん体調崩されていないでしょうか??
2012年もあと1ヶ月余り。。早いですね、本当に。
残りの1ヶ月を、楽しんでいただきたく、
素敵なイベントのお知らせです。
☆:*ⅹ★:*+.*"☆*★∴ⅹ∵*:.〝★
Christmas Open House
(以下MACHI NO OHANAYASAN HPより)
場所:MACHI NO OHANAYASAN
日時:2012.12.01 sat 10:00~22:00
2012. 12. 02 sun 10:00~19:00
今年のMACHI NO OHNAYASANのテーマは、森のparty x party です。
店内をたくさんの緑でデコレーションします。
森の中には楽しいことがいっぱい、、、
美味しいお食事、素敵な宝物もいっぱい、、、
わくわくしながら森の中で道草をした赤ずきんちゃんの
気分で遊んでいってくださいね。
★参加店舗★
3DELI(オルノ食堂、くるす屋、CAFETO)
CALICO
アトリエ ユニ
森 =シン=
大きなやどり木とキャンドルに明かりをともして
皆様のご来店をお待ちしております。
街のお花屋さん HP →→→ ♪♪♪
☆:*ⅹ★:*+.*"☆*★∴ⅹ∵*:.〝★
というわけで、
またしても3DELIでイベントに参加させていただきます。
今週末、場所は’街のお花屋さん’です!
街のお花屋さんの素敵な店内にて、
お花や植物はもちろん、
アトリエユニさん、CALICOさんの雑貨と共に
3DELIの食べ物色々、お菓子、おつまみ、
お酒もあります。
土曜日は10時から22時までですので、
ぜひぜひおでかけのついでにでもふらりとお立ち寄りください♪
ちなみに。。。
CAFETOは12月1日に4周年を迎えます!
イベントに出店しておりますが、
荒田の店舗も営業いたします。
そちらについてのお知らせも、近日中に。。
皆さん体調崩されていないでしょうか??
2012年もあと1ヶ月余り。。早いですね、本当に。
残りの1ヶ月を、楽しんでいただきたく、
素敵なイベントのお知らせです。
☆:*ⅹ★:*+.*"☆*★∴ⅹ∵*:.〝★
Christmas Open House
(以下MACHI NO OHANAYASAN HPより)
場所:MACHI NO OHANAYASAN
日時:2012.12.01 sat 10:00~22:00
2012. 12. 02 sun 10:00~19:00
今年のMACHI NO OHNAYASANのテーマは、森のparty x party です。
店内をたくさんの緑でデコレーションします。
森の中には楽しいことがいっぱい、、、
美味しいお食事、素敵な宝物もいっぱい、、、
わくわくしながら森の中で道草をした赤ずきんちゃんの
気分で遊んでいってくださいね。
★参加店舗★
3DELI(オルノ食堂、くるす屋、CAFETO)
CALICO
アトリエ ユニ
森 =シン=
大きなやどり木とキャンドルに明かりをともして
皆様のご来店をお待ちしております。
街のお花屋さん HP →→→ ♪♪♪
☆:*ⅹ★:*+.*"☆*★∴ⅹ∵*:.〝★
というわけで、
またしても3DELIでイベントに参加させていただきます。
今週末、場所は’街のお花屋さん’です!
街のお花屋さんの素敵な店内にて、
お花や植物はもちろん、
アトリエユニさん、CALICOさんの雑貨と共に
3DELIの食べ物色々、お菓子、おつまみ、
お酒もあります。
土曜日は10時から22時までですので、
ぜひぜひおでかけのついでにでもふらりとお立ち寄りください♪
ちなみに。。。
CAFETOは12月1日に4周年を迎えます!
イベントに出店しておりますが、
荒田の店舗も営業いたします。
そちらについてのお知らせも、近日中に。。
2012年11月24日
3DELI in くるす屋 ありがとうございました
昨日は、3DELI in くるす屋 de PICNIC へ
たくさんのご来場ありがとうございました!

心配していたお天気、
お昼過ぎぐらいまではなんとかたまにぱらっと落ちてくる
という感じで持っていたのですが、
後半は強くはないけれどパラパラと降り続くように。。。
そんな中、たくさんのお客様にお越しいただき、感謝感謝です!
















毎度下手な写真ですみません。。。
journalさんと mikoyaさんの写真が撮れてない!
ということに、今気づいた私。。。。。
申し訳ありません。。。
おいしい食べ物と飲み物、そして雑貨と手作り。
このイベントを元にご家族やお友達と楽しい時間を過ごし、
楽しい会話が弾んでいたら、とてもうれしいです。
お越しいただいたお客様、
出店していただいたお店の皆様、
そして快く駐車場をお貸しいただいたpoturiさん、
そしてそして3DELI オルノ食堂さん、くるす屋さん、
ありがとうございました^^
お疲れ様でした!

最後に出店者のみなさんで記念撮影。
本日24日、明日25日は、
ランチタイムはお休みし、ティータイムのみの営業です。
14時openです。
よろしくお願いいたします。
たくさんのご来場ありがとうございました!
心配していたお天気、
お昼過ぎぐらいまではなんとかたまにぱらっと落ちてくる
という感じで持っていたのですが、
後半は強くはないけれどパラパラと降り続くように。。。
そんな中、たくさんのお客様にお越しいただき、感謝感謝です!
毎度下手な写真ですみません。。。
journalさんと mikoyaさんの写真が撮れてない!
ということに、今気づいた私。。。。。
申し訳ありません。。。
おいしい食べ物と飲み物、そして雑貨と手作り。
このイベントを元にご家族やお友達と楽しい時間を過ごし、
楽しい会話が弾んでいたら、とてもうれしいです。
お越しいただいたお客様、
出店していただいたお店の皆様、
そして快く駐車場をお貸しいただいたpoturiさん、
そしてそして3DELI オルノ食堂さん、くるす屋さん、
ありがとうございました^^
お疲れ様でした!
最後に出店者のみなさんで記念撮影。
本日24日、明日25日は、
ランチタイムはお休みし、ティータイムのみの営業です。
14時openです。
よろしくお願いいたします。
2012年11月23日
本日3DELI、くるす屋さんで開催!
おはようございます!
いよいよ本日11時から、
加世田のくるす屋さんで、
4回目の3DELI開催です!
CAFETOのメニューはこちら!
☆ランチBOX
デミグラスハンバーグ
シュリンプポテトサラダ
かぼちゃのオムレツ
ポルチーニ茸とチキンのカップグラタン
パン
☆ミネストローネ
☆タンドリーチキン
☆パンケーキ3種
(りんご、くり、ナッツ)
☆シフォンケーキ
☆スイートポテト
☆米粉とごまのクッキー
荒田のパン屋さん
ルエドニィデュパンさんの
今朝焼きたてのパンたちも
CAFETOがお預かりして行きます!
お車でお越しの際は、
くるす屋の斜め奥にあります駐車場をご利用ください。
また、くるす屋さんの道路向かいのカフェ
poturiさんの駐車場も
ご厚意によりお借りできることになりました。
(残念ながら、poturiさんは本日お休みです。)
poturiさん、ありがとうございます!
くれぐれも、皆様お気を付けてお越しくださいね!
ご来場、お待ちしております!
いよいよ本日11時から、
加世田のくるす屋さんで、
4回目の3DELI開催です!
CAFETOのメニューはこちら!
☆ランチBOX
デミグラスハンバーグ
シュリンプポテトサラダ
かぼちゃのオムレツ
ポルチーニ茸とチキンのカップグラタン
パン
☆ミネストローネ
☆タンドリーチキン
☆パンケーキ3種
(りんご、くり、ナッツ)
☆シフォンケーキ
☆スイートポテト
☆米粉とごまのクッキー
荒田のパン屋さん
ルエドニィデュパンさんの
今朝焼きたてのパンたちも
CAFETOがお預かりして行きます!
お車でお越しの際は、
くるす屋の斜め奥にあります駐車場をご利用ください。
また、くるす屋さんの道路向かいのカフェ
poturiさんの駐車場も
ご厚意によりお借りできることになりました。
(残念ながら、poturiさんは本日お休みです。)
poturiさん、ありがとうございます!
くれぐれも、皆様お気を付けてお越しくださいね!
ご来場、お待ちしております!
2012年11月21日
今週金曜日は3DELI@くるす屋
いよいよ今週金曜日は
加世田のくるす屋さんで
3DELI inくるす屋 de Picnic
お天気が・・・お天気が~。
どうしても23日だけ傘マークが外れてくれません。。。
雨天決行ですが。。
晴れてほしい。。せめて、降らないでほしい。
晴れ男・晴れ女の皆さん、パワー送ってください(笑)
今回は3DELIの3店舗(オルノ食堂・kitchenくるす屋・CAFETO)だけでなく
ゲストもお迎えします♪
さつま町から参加してくださる
+zuccaさんは雑貨販売とワークショップ♪
ふわふわのポンポンガーランド作りです。

詳しくはこちらのブログ記事をどうぞ→+zucca イベントのお知らせ
その他にも、楽しいお店やワークショップ♪
Kukka+ green & workshop
journal free market & sale
のっち堂 喫茶 & work shop
mikoya134 珈琲 & 談笑
Le HeDONIE du Pain パン
(敬称略)
ぜひお楽しみに♪
このイベント、
そしてash sunday marketの海辺の学食へのデリバリーの関係により
営業が少し不規則になります。
11月22日(木) ランチタイムのみ営業(14時O.S)
11月23日(祝) くるす屋さんにてイベントのため、店休
11月24日(土) ティータイムのみ営業(14時~)
11月25日(日) ティータイムのみ営業(14時~)
11月26日(月) 店休日
12月1日・2日は街のおはなやさんで開催の
X'mas open houseに3DELIで参加させていただくことになりました!
このお知らせも近日中に。。。
どうぞよろしくお願いします。
加世田のくるす屋さんで
3DELI inくるす屋 de Picnic
お天気が・・・お天気が~。
どうしても23日だけ傘マークが外れてくれません。。。
雨天決行ですが。。
晴れてほしい。。せめて、降らないでほしい。
晴れ男・晴れ女の皆さん、パワー送ってください(笑)
今回は3DELIの3店舗(オルノ食堂・kitchenくるす屋・CAFETO)だけでなく
ゲストもお迎えします♪
さつま町から参加してくださる
+zuccaさんは雑貨販売とワークショップ♪
ふわふわのポンポンガーランド作りです。

詳しくはこちらのブログ記事をどうぞ→+zucca イベントのお知らせ
その他にも、楽しいお店やワークショップ♪
Kukka+ green & workshop
journal free market & sale
のっち堂 喫茶 & work shop
mikoya134 珈琲 & 談笑
Le HeDONIE du Pain パン
(敬称略)
ぜひお楽しみに♪
このイベント、
そしてash sunday marketの海辺の学食へのデリバリーの関係により
営業が少し不規則になります。
11月22日(木) ランチタイムのみ営業(14時O.S)
11月23日(祝) くるす屋さんにてイベントのため、店休
11月24日(土) ティータイムのみ営業(14時~)
11月25日(日) ティータイムのみ営業(14時~)
11月26日(月) 店休日
12月1日・2日は街のおはなやさんで開催の
X'mas open houseに3DELIで参加させていただくことになりました!
このお知らせも近日中に。。。
どうぞよろしくお願いします。
2012年10月22日
namaiki garden ,picnic market
こんばんわ。
先週末はイベント三昧でした。
土曜日の夜・日曜日の午後は
奄美の里さんにてnamaiki garden
こちらは3DELIで出店させていただきました!


飲食店舗だけでなく、雑貨屋さんやお洋服やさん、
ライブ、ワークショップ、映画上映など、
とにかく盛りだくさんの内容でした。
ビックリしたのはそのお客様の数。。。
自分達の想像をはるかに超える人・人・人。
土曜日は用意していたメニューが、
30分もしないうちにほぼ売り切れ、
1時間を待たず完売、でした。
来てくださったのに何もなかった、というお客様、申し訳ありませんでした。
日曜日は、前日の反省をふまえ、
多くのお客様にお食事をご提供できたと思います。
そして、21日(日)
県立北薩広域公園で開催されたpicnic market
こちらは8回目の開催、CAFETOは5回目の参加でした。

なんと、撮れた写真はこれ一枚・・・。
携帯の充電をしわすれて、写真が撮れずでした(--;)
いいお天気、日差しが暑いぐらいの一日でした。
たくさんのお客様にお越しいただきました。
今回はお食事ものをメインに持って行ったのですが、
12時前にほぼ完売状態でした。
どうやら、過去最高のお客様数だったようです♪


左はnamaiki garden一日目とピクマにて販売したデリボックス。
namaikiでは開始5分で売り切れました。。。
右はピクマに持って行った自家製パンサンド。
朝、というより夜から起き出して焼いたパンに
バジルソーセージのサンド、モッツアレラと生ハムのサンド、でした。
どちらも完売。ありがとうございました!
どちらのイベントも、大盛況。
出店者の皆様、そして主催者の皆様、
お疲れ様でした!ありがとうございました!!!
先週末はイベント三昧でした。
土曜日の夜・日曜日の午後は
奄美の里さんにてnamaiki garden
こちらは3DELIで出店させていただきました!


飲食店舗だけでなく、雑貨屋さんやお洋服やさん、
ライブ、ワークショップ、映画上映など、
とにかく盛りだくさんの内容でした。
ビックリしたのはそのお客様の数。。。
自分達の想像をはるかに超える人・人・人。
土曜日は用意していたメニューが、
30分もしないうちにほぼ売り切れ、
1時間を待たず完売、でした。
来てくださったのに何もなかった、というお客様、申し訳ありませんでした。
日曜日は、前日の反省をふまえ、
多くのお客様にお食事をご提供できたと思います。
そして、21日(日)
県立北薩広域公園で開催されたpicnic market
こちらは8回目の開催、CAFETOは5回目の参加でした。

なんと、撮れた写真はこれ一枚・・・。
携帯の充電をしわすれて、写真が撮れずでした(--;)
いいお天気、日差しが暑いぐらいの一日でした。
たくさんのお客様にお越しいただきました。
今回はお食事ものをメインに持って行ったのですが、
12時前にほぼ完売状態でした。
どうやら、過去最高のお客様数だったようです♪


左はnamaiki garden一日目とピクマにて販売したデリボックス。
namaikiでは開始5分で売り切れました。。。
右はピクマに持って行った自家製パンサンド。
朝、というより夜から起き出して焼いたパンに
バジルソーセージのサンド、モッツアレラと生ハムのサンド、でした。
どちらも完売。ありがとうございました!
どちらのイベントも、大盛況。
出店者の皆様、そして主催者の皆様、
お疲れ様でした!ありがとうございました!!!
2012年10月14日
来週末イベント 2件出店します。
こんばんわ。
10月は週末ごとにあちらこちらでイベントが。
それだけ過ごしやすい季節、そしておでかけしたくなる季節なんでしょうか?
CAFETOが参加させていただくイベントのお知らせです。
■10月20日,21日
namaiki garden
場所 奄美の里
20日(土) 18~20時
21日(日) 15~20時
KTSの番組、ナマイキvoiceによるナマイキ的文化祭。
食・雑貨・LIVEなどなど。
今回は、両日共3DELI(オルノ食堂・kitchenくるす屋・CAFETO)で
参加させていただきます!
■10月21日
picnic market ~公園を遊ぼう~
場所 北薩広域公園(さつま町)
イベントblog → picnic market~公園を遊ぼう~
公園blog → 北薩広域公園
春と秋、年に2回開催のイベントです!
今回は30件弱の出店+屋外フリマと
かなり盛りだくさんになりそうな予感です♪
イベントはもちろん、会場となる公園もとてもいい場所です^^
屋外フリマはまだ予約受付中とのことですが、
当日参加もOK!だそうです!
ドライブがてらぜひご来場ください!
というわけで。
日曜日はイベントかけもちなCAFETOです。
準備・出店のため、
20日(土) → ランチタイムのみの営業
21日(日) → 店舗休み イベントのみ
とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
10月は週末ごとにあちらこちらでイベントが。
それだけ過ごしやすい季節、そしておでかけしたくなる季節なんでしょうか?
CAFETOが参加させていただくイベントのお知らせです。
■10月20日,21日
namaiki garden
場所 奄美の里
20日(土) 18~20時
21日(日) 15~20時
KTSの番組、ナマイキvoiceによるナマイキ的文化祭。
食・雑貨・LIVEなどなど。
今回は、両日共3DELI(オルノ食堂・kitchenくるす屋・CAFETO)で
参加させていただきます!
■10月21日
picnic market ~公園を遊ぼう~
場所 北薩広域公園(さつま町)
イベントblog → picnic market~公園を遊ぼう~
公園blog → 北薩広域公園
春と秋、年に2回開催のイベントです!
今回は30件弱の出店+屋外フリマと
かなり盛りだくさんになりそうな予感です♪
イベントはもちろん、会場となる公園もとてもいい場所です^^
屋外フリマはまだ予約受付中とのことですが、
当日参加もOK!だそうです!
ドライブがてらぜひご来場ください!
というわけで。
日曜日はイベントかけもちなCAFETOです。
準備・出店のため、
20日(土) → ランチタイムのみの営業
21日(日) → 店舗休み イベントのみ
とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
2012年10月12日
Eco-Sweets 2012 特設サイトのご紹介
こんにちわ。
当店も参加させていただく鹿児島大学SCPさんによるイベント
『Eco-Sweets 2012』。
いよいよ来週に迫ってきました!
Eco-Sweetsの特設サイトには、参加企業・店舗の情報や
おいしそうなエコかぼちゃスイーツがたくさん紹介されています!
CAFETOのスイーツは『かぼちゃのカップケーキ』です。
写真は特設サイトでご紹介いただいております。
覗いてみてくださいね ^ ^
↓↓↓こちらのバナーをクリックで特設サイトへ

私も期間中、食べ歩きしたいな~と楽しみにしています♪
とにかく数がおおいので、事前にチェックして
ターゲットを絞っておかないと、
いくら食欲の秋とはいえ、色々大変なことになりそうです・・・(笑)
ぜひぜひ一緒に楽しみましょう^ ^
当店も参加させていただく鹿児島大学SCPさんによるイベント
『Eco-Sweets 2012』。
いよいよ来週に迫ってきました!
Eco-Sweetsの特設サイトには、参加企業・店舗の情報や
おいしそうなエコかぼちゃスイーツがたくさん紹介されています!
CAFETOのスイーツは『かぼちゃのカップケーキ』です。
写真は特設サイトでご紹介いただいております。
覗いてみてくださいね ^ ^
↓↓↓こちらのバナーをクリックで特設サイトへ

私も期間中、食べ歩きしたいな~と楽しみにしています♪
とにかく数がおおいので、事前にチェックして
ターゲットを絞っておかないと、
いくら食欲の秋とはいえ、色々大変なことになりそうです・・・(笑)
ぜひぜひ一緒に楽しみましょう^ ^
タグ :Eco-Sweetsエコスイーツ
2012年10月04日
『暮らすように旅するパリ』ありがとうございました!
遅くなりましたが・・
9月21日~30日までレトロフトMuseoにて開催されました
更紗屋雑貨店『暮らすように旅するパリ』に
たくさんのご来場ありがとうございました!




CAFETOは、期間中の週末に
焼き菓子などの販売をさせていただきました。



五日間在廊中、たくさんのお客様とお話でき、楽しかったです。
よき出会いに感謝です。
芽衣子さんが旅やボタンのお話をされる時、
たくさんの知識がさらさらと出てきて、すごいなあと感心しきり。
一緒に聞きながら、とても勉強になりました。
またいつか、旅に出たいなあ。
更紗屋雑貨店・芽衣子さん・ちずこさん
レトロフトMuseo 永井さん
そしてご来場くださったたくさんの皆様
本当にありがとうございました!
9月21日~30日までレトロフトMuseoにて開催されました
更紗屋雑貨店『暮らすように旅するパリ』に
たくさんのご来場ありがとうございました!
CAFETOは、期間中の週末に
焼き菓子などの販売をさせていただきました。



五日間在廊中、たくさんのお客様とお話でき、楽しかったです。
よき出会いに感謝です。
芽衣子さんが旅やボタンのお話をされる時、
たくさんの知識がさらさらと出てきて、すごいなあと感心しきり。
一緒に聞きながら、とても勉強になりました。
またいつか、旅に出たいなあ。
更紗屋雑貨店・芽衣子さん・ちずこさん
レトロフトMuseo 永井さん
そしてご来場くださったたくさんの皆様
本当にありがとうございました!
2012年09月23日
暮らすように旅するパリ
9月21日(金)~9月30日(日)
鹿児島市名山町のレトロフトMuseoにて
更紗屋雑貨店『暮らすように旅するパリ』開催中です。



携帯写真のため、小さくてすみません。。。
更紗屋Meikoさんがフランスをはじめとした色々な国で集めてきた
素敵なボタンや雑貨の展示販売と、
今回の旅での写真の展示をしています。
その一角で、CAFETOは週末のみ
お菓子やキッシュなどの販売をさせていただいています。
ぜひぜひお越しくださいませ。
お待ちしております!
鹿児島市名山町のレトロフトMuseoにて
更紗屋雑貨店『暮らすように旅するパリ』開催中です。



携帯写真のため、小さくてすみません。。。
更紗屋Meikoさんがフランスをはじめとした色々な国で集めてきた
素敵なボタンや雑貨の展示販売と、
今回の旅での写真の展示をしています。
その一角で、CAFETOは週末のみ
お菓子やキッシュなどの販売をさせていただいています。
ぜひぜひお越しくださいませ。
お待ちしております!
2012年09月18日
Eco-Sweets 撮影の様子など。
先日、鹿児島大学SCPエコビジネス部会さんの
Eco-Sweetsプロジェクトの商品撮影がありました。
運営はもちろん、商品の撮影も学生さん。
撮影の様子をこっそり激写。

(ちゃんと許可もらいました。(笑))
CAFETOは、市民デザインの企画に参加。
お子さんが書かれたデザインを元に
かぼちゃのスイーツを製作しました。
ちなみに、元になったデザインはこちら。

これがどんな風になったかは、
ぜひEco-Sweets特設サイトをご覧ください。
http://imozo.leh.kagoshima-u.ac.jp/~SCP/sec-b/2012/es/index.html
今後も続々アップされると思いますので、チェックしてみてくださいね!
Eco-Sweetsプロジェクトの商品撮影がありました。
運営はもちろん、商品の撮影も学生さん。
撮影の様子をこっそり激写。

(ちゃんと許可もらいました。(笑))
CAFETOは、市民デザインの企画に参加。
お子さんが書かれたデザインを元に
かぼちゃのスイーツを製作しました。
ちなみに、元になったデザインはこちら。

これがどんな風になったかは、
ぜひEco-Sweets特設サイトをご覧ください。
http://imozo.leh.kagoshima-u.ac.jp/~SCP/sec-b/2012/es/index.html
今後も続々アップされると思いますので、チェックしてみてくださいね!
2012年09月08日
暮らすように旅するパリ
素敵なイベントのお知らせです!


『暮らすように旅するパリ』
9月21日(金)~30日(日) 11:00~19:00 (24日(月)休み)
今度フランスに行く時は、パリのアパルトマンを借りて自由気ままに過ごしたい…
その夢が叶った今回の買付の旅。
蚤の市を歩いて探し出したビンテージボタンや雑貨の展示販売と、
暮らすように旅したパリの風景を写真でご紹介します。
(フライヤーより)
名山町にあるレトロフトMuseoにて開催されます
更紗屋雑貨店・芽衣子さんの展示販売イベントです。
CAFETOは、21~23日と29・30日に
お菓子の販売をさせていただくことになりました。
28日(金)は19時から
プチキャンパス『パリで暮らすように旅する方法』も開催されます。
海外旅行初心者で初のヨーロッパ旅行だった私。
旅慣れていらっしゃる芽衣子さんから
出発前、そして滞在中に教えていただいた様々なことが
本当にありがたく、ためになりました!
これからパリへ行く予定がある方はもちろん、
いつか行ってみたいな、と思っていらっしゃる方は
ぜひぜひご参加ください!
お申し込み・お問い合わせ 099-223-5066
レトロフトMuseo HP → http://www.retroftmuseo.com/


『暮らすように旅するパリ』
9月21日(金)~30日(日) 11:00~19:00 (24日(月)休み)
今度フランスに行く時は、パリのアパルトマンを借りて自由気ままに過ごしたい…
その夢が叶った今回の買付の旅。
蚤の市を歩いて探し出したビンテージボタンや雑貨の展示販売と、
暮らすように旅したパリの風景を写真でご紹介します。
(フライヤーより)
名山町にあるレトロフトMuseoにて開催されます
更紗屋雑貨店・芽衣子さんの展示販売イベントです。
CAFETOは、21~23日と29・30日に
お菓子の販売をさせていただくことになりました。
28日(金)は19時から
プチキャンパス『パリで暮らすように旅する方法』も開催されます。
海外旅行初心者で初のヨーロッパ旅行だった私。
旅慣れていらっしゃる芽衣子さんから
出発前、そして滞在中に教えていただいた様々なことが
本当にありがたく、ためになりました!
これからパリへ行く予定がある方はもちろん、
いつか行ってみたいな、と思っていらっしゃる方は
ぜひぜひご参加ください!
お申し込み・お問い合わせ 099-223-5066
レトロフトMuseo HP → http://www.retroftmuseo.com/
2012年08月31日
9月のカフェと講座は『ワイヤーツリーワークショップ』
8月もいよいよ今日で終わり。
9月になると、一気に秋っぽさが増してくる気がします。
さて、9月のカフェと講座のお知らせです。
今回はアトリエユニさんによる
『ワイヤーツリーワークショップ』です。

講師 小辻育代氏(アトリエユニ店主)
HP http://atelierunie.petit.cc/
日時 9月19日(水) 第一回 10時~13時
第二回 14時~17時
参加費 第一回 2500円(講習費・材料費込み、ランチ付き)
第二回 2000円(講習費・材料費込み、デザートセット付き)
定員 各回6名様
お申し込み・お問い合わせ
CAFETO 店頭 又は 099-259-1615
facebookページ Cafeto へのメッセージでも受付します。
-------------------------------------------------
今回、カフェと講座初のランチ付き講座開催です。
ワークショップ後にランチ(もしくはデザートセット)をお召し上がりいただきます。
ユニさんのワイヤーツリー、とても素敵なんです。
実は、私も持っていまして、部屋でピアス掛けとして使っています。
もちろんツリーのみでオブジェとして飾っていただいてもいいですし
冬になったらオーナメントを飾ってクリスマスツリーにしてもいいですね。
皆様のご参加、お待ちしております。
9月になると、一気に秋っぽさが増してくる気がします。
さて、9月のカフェと講座のお知らせです。
今回はアトリエユニさんによる
『ワイヤーツリーワークショップ』です。

講師 小辻育代氏(アトリエユニ店主)
HP http://atelierunie.petit.cc/
日時 9月19日(水) 第一回 10時~13時
第二回 14時~17時
参加費 第一回 2500円(講習費・材料費込み、ランチ付き)
第二回 2000円(講習費・材料費込み、デザートセット付き)
定員 各回6名様
お申し込み・お問い合わせ
CAFETO 店頭 又は 099-259-1615
facebookページ Cafeto へのメッセージでも受付します。
-------------------------------------------------
今回、カフェと講座初のランチ付き講座開催です。
ワークショップ後にランチ(もしくはデザートセット)をお召し上がりいただきます。
ユニさんのワイヤーツリー、とても素敵なんです。
実は、私も持っていまして、部屋でピアス掛けとして使っています。
もちろんツリーのみでオブジェとして飾っていただいてもいいですし
冬になったらオーナメントを飾ってクリスマスツリーにしてもいいですね。
皆様のご参加、お待ちしております。
2012年08月27日
カフェと講座『レースでおめかし お散歩バッグ』の様子
こんにちわ。
鹿児島市は台風の影響で強い風が吹いています。
皆さんのところはいかがでしょうか???
さて、昨日実施いたしましたカフェと講座
『レースでおめかし お散歩バッグ』の様子を
少しご紹介します。

今回は生徒さんが2名さまと少人数だったので、
じっくり教えていただけました(^^)
縫いながら、お話も盛り上がっていた様子。

まずはレースの配置を考えます。
悩むけど、楽しい作業。


糸で縫いとめていきます。

取っ手を縫い付けて・・・

裏地と表地を縫い合わせ、

完成♪
裏地の色とあわせたステッチが効いてます!
お二人とも、かわいく仕上がりました(^^)
ご参加いただいた生徒さんのお一人は
鹿大の学生さんだったころ、
よくCAFETOをご利用いただいていたお客様でした。
こういう再会が出来るのも、お店をやっているおかげ。
とてもうれしかったです。
ご参加いただいたお二人様、
そしてM先生、ありがとうございました!

鹿児島市は台風の影響で強い風が吹いています。
皆さんのところはいかがでしょうか???
さて、昨日実施いたしましたカフェと講座
『レースでおめかし お散歩バッグ』の様子を
少しご紹介します。
今回は生徒さんが2名さまと少人数だったので、
じっくり教えていただけました(^^)
縫いながら、お話も盛り上がっていた様子。
まずはレースの配置を考えます。
悩むけど、楽しい作業。
糸で縫いとめていきます。
取っ手を縫い付けて・・・
裏地と表地を縫い合わせ、
完成♪
裏地の色とあわせたステッチが効いてます!
お二人とも、かわいく仕上がりました(^^)
ご参加いただいた生徒さんのお一人は
鹿大の学生さんだったころ、
よくCAFETOをご利用いただいていたお客様でした。
こういう再会が出来るのも、お店をやっているおかげ。
とてもうれしかったです。
ご参加いただいたお二人様、
そしてM先生、ありがとうございました!
2012年08月24日
お散歩バッグWS参加受付中!
こんばんわ。
今週日曜日に迫った
『レースでおめかし お散歩バッグ』参加受付中です!

『レースでおめかし お散歩バッグ』
日時 8月26日(日) 15:00~17:00
参加費 2000円(材料費・講習費・ミニデザート&ドリンク付き)
定員 6名様
*ご用意いただくものは特にありませんが、
使いなれた裁縫道具や使いたいレースなどございましたらご持参ください。
*お申し込み・お問い合わせ
CAFETO(カフェと)店頭 又は 099-259-1615
:::::::::::::::::::::::::::::::
生成色の小ぶりサイズのトートバッグです。
裏地は3種類からお選びください。ご予約時にご希望をお伺いします。

左から
紺地×オレンジの大きなドット
薄紫地×黄色の小さなドット
白地×黒の小さなドット
:::::::::::::::::::::::::::::::
日曜日の午後、
カフェと裁縫、そしておしゃべり。
新しいカフェとの過ごし方が
見つかるかもしれません。
ご参加おまちしております!
今週日曜日に迫った
『レースでおめかし お散歩バッグ』参加受付中です!

『レースでおめかし お散歩バッグ』
日時 8月26日(日) 15:00~17:00
参加費 2000円(材料費・講習費・ミニデザート&ドリンク付き)
定員 6名様
*ご用意いただくものは特にありませんが、
使いなれた裁縫道具や使いたいレースなどございましたらご持参ください。
*お申し込み・お問い合わせ
CAFETO(カフェと)店頭 又は 099-259-1615
:::::::::::::::::::::::::::::::
生成色の小ぶりサイズのトートバッグです。
裏地は3種類からお選びください。ご予約時にご希望をお伺いします。

左から
紺地×オレンジの大きなドット
薄紫地×黄色の小さなドット
白地×黒の小さなドット
:::::::::::::::::::::::::::::::
日曜日の午後、
カフェと裁縫、そしておしゃべり。
新しいカフェとの過ごし方が
見つかるかもしれません。
ご参加おまちしております!
2012年08月09日
8月のカフェと講座『レースでおめかし お散歩バッグ』
今月のカフェと講座のお知らせです!
:::::::::::::::::::::::::::::::
『レースでおめかし お散歩バッグ』

日時 8月26日(日) 15:00~17:00
参加費 2000円(材料費・講習費・ミニデザート&ドリンク付き)
定員 6名様
*ご用意いただくものは特にありませんが、
使いなれた裁縫道具や使いたいレースなどございましたらご持参ください。
*お申し込み・お問い合わせ
CAFETO(カフェと)店頭 又は 099-259-1615
:::::::::::::::::::::::::::::::
生成色の小ぶりサイズのトートバッグです。
裏地は3種類からお選びください。ご予約時にご希望をお伺いします。

左から
紺地×オレンジの大きなドット
薄紫地×黄色の小さなドット
白地×黒の小さなドット
ベースとなる表地・裏地・取っ手は先生が縫ってきてくれますので、
今回の講座の大きな流れとしては
①レースを選んで配置を考え縫い付ける。
②表地・裏地・取っ手を縫い合わせる。
という感じ。
縫い物に自身がない・・・という方でも、
お気軽にご参加いただけると思います!
CAFETO店頭に完成品のバッグと裏地のサンプルを置いてありますので、
ぜひ参考になさってください。
皆様のご参加、お待ちしております!
:::::::::::::::::::::::::::::::
『レースでおめかし お散歩バッグ』

日時 8月26日(日) 15:00~17:00
参加費 2000円(材料費・講習費・ミニデザート&ドリンク付き)
定員 6名様
*ご用意いただくものは特にありませんが、
使いなれた裁縫道具や使いたいレースなどございましたらご持参ください。
*お申し込み・お問い合わせ
CAFETO(カフェと)店頭 又は 099-259-1615
:::::::::::::::::::::::::::::::
生成色の小ぶりサイズのトートバッグです。
裏地は3種類からお選びください。ご予約時にご希望をお伺いします。

左から
紺地×オレンジの大きなドット
薄紫地×黄色の小さなドット
白地×黒の小さなドット
ベースとなる表地・裏地・取っ手は先生が縫ってきてくれますので、
今回の講座の大きな流れとしては
①レースを選んで配置を考え縫い付ける。
②表地・裏地・取っ手を縫い合わせる。
という感じ。
縫い物に自身がない・・・という方でも、
お気軽にご参加いただけると思います!
CAFETO店頭に完成品のバッグと裏地のサンプルを置いてありますので、
ぜひ参考になさってください。
皆様のご参加、お待ちしております!

2012年08月05日
3DELI in オルノ食堂 、ありがとうございました!
昨日8月4日(土)、オルノ食堂さんで開催いたしました
3DELI『アジアン屋台』に
たくさんのご来店ありがとうございました!!!
今回テーマにした”アジア”。ミーティングの際、
”夏だから辛いもの食べたいよね!”
というところから、夏っぽいイメージで決まったアジア。
いろんなものをちょこちょこつまんでもらえるようにと屋台風に。
テーマ決定後に『果たしてアジアってどこからどこ?』という疑問にぶつかり、
調べてみるとまぁ、想像していたより広範囲でした(笑)
タイ・ベトナム・台湾・韓国・中国・そして日本。
CAFETOの店先だけで、さまざまな国のものが並びました。


そしてKitchenくるす屋さんとオルノ食堂さん。




くるす屋さんのタイカレー、辛くておいしかった~!
オルノ食堂さんのえび揚げパンも中華ちまきもおいしかった!!
3つの店舗の、いろんな国・いろんな味の食べ物を
少しずつ買って、お友達と、ご家族とシェアして食べて下さる光景を
たくさん見かけて、とてもうれしく思いました。
それが楽しめるのが、”3DELI”の良さだと思っています。
”食べたいものがたくさんありすぎて迷う~!”と
何往復もして下さったお客様や、
”おいしかったからもう一つ!”とおかわりしてくださったお客様も。
とてもうれしかったです!
ご来店くださいましたお客様、
そしてdormitory428のスタッフの皆様、
そしてそしてオルノ食堂さん・くるす屋さん、
本当にありがとうございました!
年内に3回目の3DELIを開催予定です。
次も、食べることを楽しんでいただけるように頑張りますので、
よろしくお願いします!
3DELI『アジアン屋台』に
たくさんのご来店ありがとうございました!!!
今回テーマにした”アジア”。ミーティングの際、
”夏だから辛いもの食べたいよね!”
というところから、夏っぽいイメージで決まったアジア。
いろんなものをちょこちょこつまんでもらえるようにと屋台風に。
テーマ決定後に『果たしてアジアってどこからどこ?』という疑問にぶつかり、
調べてみるとまぁ、想像していたより広範囲でした(笑)
タイ・ベトナム・台湾・韓国・中国・そして日本。
CAFETOの店先だけで、さまざまな国のものが並びました。
そしてKitchenくるす屋さんとオルノ食堂さん。
くるす屋さんのタイカレー、辛くておいしかった~!
オルノ食堂さんのえび揚げパンも中華ちまきもおいしかった!!
3つの店舗の、いろんな国・いろんな味の食べ物を
少しずつ買って、お友達と、ご家族とシェアして食べて下さる光景を
たくさん見かけて、とてもうれしく思いました。
それが楽しめるのが、”3DELI”の良さだと思っています。
”食べたいものがたくさんありすぎて迷う~!”と
何往復もして下さったお客様や、
”おいしかったからもう一つ!”とおかわりしてくださったお客様も。
とてもうれしかったです!
ご来店くださいましたお客様、
そしてdormitory428のスタッフの皆様、
そしてそしてオルノ食堂さん・くるす屋さん、
本当にありがとうございました!
年内に3回目の3DELIを開催予定です。
次も、食べることを楽しんでいただけるように頑張りますので、
よろしくお願いします!
2012年08月04日
3DELI(トリオデリ)vol.2が開催されます
本日は8月4日(土曜日)は
kitchenくるす屋・オルノ食堂・CAFETOの3店舗合同企画
3DELI(トリオデリ).2開催の日です!!
……………………………………………
3DELI(トリオデリ) vol.2
『アジアン屋台』in dormitory428
日時・・・8月4日(土) 12時~21時
場所・・・オルノ食堂
鹿児島市谷山中央3丁目428-9 dormitory428 1F
※駐車場はございませんので、お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
※店内ご飲食ブースには限りがありますことをご了承ください。
※今回は、dormitory428で毎月一回開催されている『ドミらnight』との同時開催です。
……………………………………………………………………
cafetoのmenuです
・ガパオ(挽き肉とバジルの炒めご飯)
・唐揚げ
・3種のナムル
・キムチと豚肉のチヂミ
・水餃子
・ココナッツとバナナのケーキ
・豆花
・マンゴーラッシー
・タピオカチャイ
・梅ソーダ
・すももソーダ
・ザクロジュース
皆様のお越しをお待ちしています
尚、荒田2丁目のcafetoはお休みさせていただきます。
月曜日から通常営業させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
kitchenくるす屋・オルノ食堂・CAFETOの3店舗合同企画
3DELI(トリオデリ).2開催の日です!!
……………………………………………
3DELI(トリオデリ) vol.2
『アジアン屋台』in dormitory428
日時・・・8月4日(土) 12時~21時
場所・・・オルノ食堂
鹿児島市谷山中央3丁目428-9 dormitory428 1F
※駐車場はございませんので、お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
※店内ご飲食ブースには限りがありますことをご了承ください。
※今回は、dormitory428で毎月一回開催されている『ドミらnight』との同時開催です。
……………………………………………………………………


・ガパオ(挽き肉とバジルの炒めご飯)
・唐揚げ
・3種のナムル
・キムチと豚肉のチヂミ
・水餃子
・ココナッツとバナナのケーキ
・豆花
・マンゴーラッシー
・タピオカチャイ
・梅ソーダ
・すももソーダ
・ザクロジュース
皆様のお越しをお待ちしています


月曜日から通常営業させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
2012年08月03日
3DELI(トリオデリ)vol.2のお知らせ
いよいよ明日は
kitchenくるす屋・オルノ食堂・CAFETOの
3店舗合同企画、
『3DELI(トリオデリ)』vol.2開催のお知らせです!
……………………………………………
3DELI(トリオデリ) vol.2
『アジアン屋台』in dormitory428
日時・・・8月4日(土) 12時~21時
場所・・・オルノ食堂
鹿児島市谷山中央3丁目428-9 dormitory428 1F
※駐車場はございませんので、お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
※店内ご飲食ブースには限りがありますことをご了承ください。
……………………………………………………………………
今回は、dormitory428で毎月一回開催されている
『ドミらnight』との同時開催です。
この日はdormitory内のお店が全店オープン!
しかも夜9時まで営業なので満喫できます♪♪♪
暑い夏に食べたくなる
ちょっとスパイシーな食べ物や
ひんやりスイーツ…などなど、
3DELI的アジアン屋台をぜひお楽しみください!
kitchenくるす屋・オルノ食堂・CAFETOの
3店舗合同企画、
『3DELI(トリオデリ)』vol.2開催のお知らせです!
……………………………………………
3DELI(トリオデリ) vol.2
『アジアン屋台』in dormitory428
日時・・・8月4日(土) 12時~21時
場所・・・オルノ食堂
鹿児島市谷山中央3丁目428-9 dormitory428 1F
※駐車場はございませんので、お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
※店内ご飲食ブースには限りがありますことをご了承ください。
……………………………………………………………………
今回は、dormitory428で毎月一回開催されている
『ドミらnight』との同時開催です。
この日はdormitory内のお店が全店オープン!
しかも夜9時まで営業なので満喫できます♪♪♪
暑い夏に食べたくなる
ちょっとスパイシーな食べ物や
ひんやりスイーツ…などなど、
3DELI的アジアン屋台をぜひお楽しみください!
2012年07月23日
かごバッグアレンジ講座、ありがとうございました!
こんにちわ。
九州南部、梅雨明けだそうです!
いよいよ夏本番。
さて、昨日行いましたカフェと講座
『かごバッグアレンジ』の様子を少しご紹介いたします。


選んだかごにギャザーを寄せたサテン生地のレイアウトを考え、
決まったらまず取っ手に布を巻きつけていきます。
グルーガン(ホットボンド)を使って接着していくので、
作業がサクサク進みます!



取っ手がついたら次はフリル。
今回は皆さん口をぐるっと囲むデザインにされました。




好きなボタンなどを選んで配置、接着。
どのボタンをつけるか、どこにつけるか、
ここがとても迷うところなんです!
でもこの迷いが楽しい♪
そして出来上がった作品達★




ボタンを全体にちりばめたり、固めて付けたり、
同系色でまとめたり、アクセントになる色を入れてみたり。
本当に一つ一つ違うから面白いです!
こちらのお二人は、裏表で違う顔!




こんなことが出来るのも、手作りならでわのよさですね!
今回も、いろんな発見があり、楽しい時間を過ごさせていただきました!
ご参加いただいた皆様、
そしてmiponneさん、
ありがとうございました!!!
今回はご都合が合わず参加できなかった皆様、
宮之城にあるmiponneさんのお店'+zucca'でも体験できますよ♪
かごバッグ以外のワークショップもされていますし、
手芸材料や雑貨の購入も出来ます!
HPやブログをチェックしてみてくださいね♪
+zucca HP →→→http://zucca.main.jp/
次回のカフェと講座は8月下旬を予定しております。
詳細が決まり次第またお知らせいたしますので、
お楽しみに(^^)♪
九州南部、梅雨明けだそうです!
いよいよ夏本番。
さて、昨日行いましたカフェと講座
『かごバッグアレンジ』の様子を少しご紹介いたします。
選んだかごにギャザーを寄せたサテン生地のレイアウトを考え、
決まったらまず取っ手に布を巻きつけていきます。
グルーガン(ホットボンド)を使って接着していくので、
作業がサクサク進みます!
取っ手がついたら次はフリル。
今回は皆さん口をぐるっと囲むデザインにされました。
好きなボタンなどを選んで配置、接着。
どのボタンをつけるか、どこにつけるか、
ここがとても迷うところなんです!
でもこの迷いが楽しい♪
そして出来上がった作品達★
ボタンを全体にちりばめたり、固めて付けたり、
同系色でまとめたり、アクセントになる色を入れてみたり。
本当に一つ一つ違うから面白いです!
こちらのお二人は、裏表で違う顔!
こんなことが出来るのも、手作りならでわのよさですね!
今回も、いろんな発見があり、楽しい時間を過ごさせていただきました!
ご参加いただいた皆様、
そしてmiponneさん、
ありがとうございました!!!
今回はご都合が合わず参加できなかった皆様、
宮之城にあるmiponneさんのお店'+zucca'でも体験できますよ♪
かごバッグ以外のワークショップもされていますし、
手芸材料や雑貨の購入も出来ます!
HPやブログをチェックしてみてくださいね♪
+zucca HP →→→http://zucca.main.jp/
次回のカフェと講座は8月下旬を予定しております。
詳細が決まり次第またお知らせいたしますので、
お楽しみに(^^)♪
2012年07月20日
かごバッグアレンジ講座、受付中!
こんにちわ!
今週日曜日に実施のカフェと講座
『かごバッグアレンジ』
参加受付中です!!

日 時:7月22日(日)
昼の部 15時~17時
夜の部 18時~20時
参加費:2500円(材料費込み、ミニスイーツ&ドリンク付き)
定 員:15時~17時 あと2名 ・ 18時~20時 あと4名
★ご予約時に布の色をおうかがいします。
(赤、ピンク、青、黄緑、緑、水色、グレー、紫、オレンジピンク、紺、茶、黒、白)
★かごのサイズは高さ約15cm、口の部分約25cm×15cm、底幅約13cm。
(大きさには物によって多少の幅があります。)
大きめサイズ(高さ約17cm、口の部分約30cm×20cm、底幅約16cm)
+500円で変更可能です。ご予約時にお申し付けください。
お申し込み・お問い合わせ
CAFETO店頭、又はTEL099-259-1615 まで。
夏にピッタリのかごバッグに、布やボタンでコラージュ。世界に1つのオリワークショップの写真をお借りしました!


+zuccaさんブログ→→→+zuccaな毎日 http://zucca.chesuto.jp/
ご質問がございましたらCAFETO店頭又はお電話にてお問い合わせください!
ご参加お待ちしております!
今週日曜日に実施のカフェと講座
『かごバッグアレンジ』
参加受付中です!!

日 時:7月22日(日)
昼の部 15時~17時
夜の部 18時~20時
参加費:2500円(材料費込み、ミニスイーツ&ドリンク付き)
定 員:15時~17時 あと2名 ・ 18時~20時 あと4名
★ご予約時に布の色をおうかがいします。
(赤、ピンク、青、黄緑、緑、水色、グレー、紫、オレンジピンク、紺、茶、黒、白)
★かごのサイズは高さ約15cm、口の部分約25cm×15cm、底幅約13cm。
(大きさには物によって多少の幅があります。)
大きめサイズ(高さ約17cm、口の部分約30cm×20cm、底幅約16cm)
+500円で変更可能です。ご予約時にお申し付けください。
お申し込み・お問い合わせ
CAFETO店頭、又はTEL099-259-1615 まで。
夏にピッタリのかごバッグに、布やボタンでコラージュ。世界に1つのオリワークショップの写真をお借りしました!


+zuccaさんブログ→→→+zuccaな毎日 http://zucca.chesuto.jp/
ご質問がございましたらCAFETO店頭又はお電話にてお問い合わせください!
ご参加お待ちしております!