2012年07月10日
一足お先にかごバックワークショップ
今日は、宮之城の+zuccaさんにて
一足お先にかごバッグワークショップしてきました!
私のは、こんな感じに。

手持ちの浴衣の柄に合わせて、オレンジとピンクの間の色の布をチョイス。
ちょっとレトロな感じのボタンをつけてみました!
口の部分についているリボンとボタンの留め具以外は
グルーガン(ホットボンド)での作業なので、
意外とサクサク進みます。
そしてこちらはmiponneさん。

口のフリフリなしバージョン。
シンプルでかわいいですね!
ベースは同じなのに、ぜんぜん雰囲気が違います。
楽しいですよ♪ぜひご参加ください!
私が作ったかごバッグと、+500円のちょっと大きいサイズのかごのサンプル、
そして貼り付ける布のサンプルもお預かりしてきましたので、
店頭で見てみてくださいね~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日 時:7月22日(日)
昼の部 15時~17時
夜の部 18時~20時
参加費:2500円(材料費込み、ミニスイーツ&ドリンク付き)
定 員:各回6名様
★ご予約時に布の色をおうかがいします。
(赤、ピンク、青、黄緑、緑、水色、グレー、紫、オレンジピンク、紺、茶、黒、白)
★かごのサイズは高さ約15cm、口の部分約25cm×15cm、底幅約13cm。
(大きさには物によって多少の幅があります。)
大きめサイズ(高さ約17cm、口の部分約30cm×20cm、底幅約16cm)ご希望の場合、
+500円で変更可能です。ご予約時にお申し付けください。
お申し込み・お問い合わせ
CAFETO店頭、又はTEL099-259-1615
+zuccaさんブログ→→→+zuccaな毎日 http://zucca.chesuto.jp/
一足お先にかごバッグワークショップしてきました!
私のは、こんな感じに。

手持ちの浴衣の柄に合わせて、オレンジとピンクの間の色の布をチョイス。
ちょっとレトロな感じのボタンをつけてみました!
口の部分についているリボンとボタンの留め具以外は
グルーガン(ホットボンド)での作業なので、
意外とサクサク進みます。
そしてこちらはmiponneさん。

口のフリフリなしバージョン。
シンプルでかわいいですね!
ベースは同じなのに、ぜんぜん雰囲気が違います。
楽しいですよ♪ぜひご参加ください!
私が作ったかごバッグと、+500円のちょっと大きいサイズのかごのサンプル、
そして貼り付ける布のサンプルもお預かりしてきましたので、
店頭で見てみてくださいね~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日 時:7月22日(日)
昼の部 15時~17時
夜の部 18時~20時
参加費:2500円(材料費込み、ミニスイーツ&ドリンク付き)
定 員:各回6名様
★ご予約時に布の色をおうかがいします。
(赤、ピンク、青、黄緑、緑、水色、グレー、紫、オレンジピンク、紺、茶、黒、白)
★かごのサイズは高さ約15cm、口の部分約25cm×15cm、底幅約13cm。
(大きさには物によって多少の幅があります。)
大きめサイズ(高さ約17cm、口の部分約30cm×20cm、底幅約16cm)ご希望の場合、
+500円で変更可能です。ご予約時にお申し付けください。
お申し込み・お問い合わせ
CAFETO店頭、又はTEL099-259-1615
+zuccaさんブログ→→→+zuccaな毎日 http://zucca.chesuto.jp/
2012年07月07日
今月のカフェと講座は『かごバッグアレンジ』
おはようございます。
遅くなりましたが、今月のカフェと講座のお知らせです。
今月は、宮之城の”+zucca”miponneさんの『かごバッグアレンジ』。

日 時:7月22日(日)
昼の部 15時~17時
夜の部 18時~20時
参加費:2500円(材料費込み、ミニスイーツ&ドリンク付き)
定 員:各回6名様
★ご予約時に布の色をおうかがいします。
(赤、ピンク、青、黄緑、緑、水色、グレー、紫、オレンジピンク、紺、茶、黒、白)
★かごのサイズは高さ約15cm、口の部分約25cm×15cm、底幅約13cm。
(大きさには物によって多少の幅があります。)
大きめサイズ(高さ約17cm、口の部分約30cm×20cm、底幅約16cm)ご希望の場合、
+500円で変更可能です。ご予約時にお申し付けください。
お申し込み・お問い合わせ
CAFETO店頭、又はTEL099-259-1615 まで。
夏にピッタリのかごバッグに、布やボタンでコラージュ。世界に1つのオリジナルに。
お店でのワークショップの写真をお借りしました!


この写真でサイズ感伝わるでしょうか?
その他の写真は+zuccaさんブログでどうぞ。→→→+zuccaな毎日 http://zucca.chesuto.jp/
ご質問がございましたらCAFETO店頭又はお電話にてお問い合わせください!
ご参加お待ちしております!
遅くなりましたが、今月のカフェと講座のお知らせです。
今月は、宮之城の”+zucca”miponneさんの『かごバッグアレンジ』。

日 時:7月22日(日)
昼の部 15時~17時
夜の部 18時~20時
参加費:2500円(材料費込み、ミニスイーツ&ドリンク付き)
定 員:各回6名様
★ご予約時に布の色をおうかがいします。
(赤、ピンク、青、黄緑、緑、水色、グレー、紫、オレンジピンク、紺、茶、黒、白)
★かごのサイズは高さ約15cm、口の部分約25cm×15cm、底幅約13cm。
(大きさには物によって多少の幅があります。)
大きめサイズ(高さ約17cm、口の部分約30cm×20cm、底幅約16cm)ご希望の場合、
+500円で変更可能です。ご予約時にお申し付けください。
お申し込み・お問い合わせ
CAFETO店頭、又はTEL099-259-1615 まで。
夏にピッタリのかごバッグに、布やボタンでコラージュ。世界に1つのオリジナルに。
お店でのワークショップの写真をお借りしました!


この写真でサイズ感伝わるでしょうか?
その他の写真は+zuccaさんブログでどうぞ。→→→+zuccaな毎日 http://zucca.chesuto.jp/
ご質問がございましたらCAFETO店頭又はお電話にてお問い合わせください!
ご参加お待ちしております!
2012年07月05日
『Un petit cadeau』ありがとうございました!
こんにちわ。
7月1日に実施しましたイベント『Un petit cadeau』、
告知不足にもかかわらずたくさんのお客様にご来店いただき、
本当にありがとうございました!
photo by torico


準備が追いつかず、バタバタしていたら
toricoちゃんが素敵にディスプレイしてくれました!
パリで撮った写真のパネルや、カードと切手のセットなど
どれもかわいいです。




photo by torico
タルトやマカロン、キッシュ、ガレットブルトンヌ、フィナンシェなどの販売をいたしました。
マカロン、残念ながら、ラズベリーの1種類のみ。。
あと数種作る予定で準備していたのですが、どれも上手く焼けず・・・。
修行不足です。。
カップケーキはフランスではなくイギリスやアメリカなどでよく作られています。
イギリスで見かけて、どれもかわいかったので、作ってみました♪
イートインメニューではガレットやクレープ、クロワッサンとカフェオレセットなど。
クロワッサンは、ご近所のパン屋さん”ル エドニィ デュ パン”さんのものを
使わせていただきました。
店頭でもその旨表記していたのですが、
私が焼いたと思った方、、すみません(^^;)
おいしいクロワッサンに免じてお許しください。
お越しいただいた皆様、
そして色々お手伝いしてくれたtoricoちゃん、
ありがとうございました!
雑貨は雑貨コーナーにて、引き続き販売中です。
ご来店の際は是非ごらんください!

午後から行われたアイシングクッキーサークルの様子は、
次の記事でご紹介します。
そして、旅の記録ロンドン編をアップしていないことに、
今頃気づきました。。。そちらも近いうちに。。。
7月1日に実施しましたイベント『Un petit cadeau』、
告知不足にもかかわらずたくさんのお客様にご来店いただき、
本当にありがとうございました!

準備が追いつかず、バタバタしていたら
toricoちゃんが素敵にディスプレイしてくれました!
パリで撮った写真のパネルや、カードと切手のセットなど
どれもかわいいです。


タルトやマカロン、キッシュ、ガレットブルトンヌ、フィナンシェなどの販売をいたしました。
マカロン、残念ながら、ラズベリーの1種類のみ。。
あと数種作る予定で準備していたのですが、どれも上手く焼けず・・・。
修行不足です。。
カップケーキはフランスではなくイギリスやアメリカなどでよく作られています。
イギリスで見かけて、どれもかわいかったので、作ってみました♪
イートインメニューではガレットやクレープ、クロワッサンとカフェオレセットなど。
クロワッサンは、ご近所のパン屋さん”ル エドニィ デュ パン”さんのものを
使わせていただきました。
店頭でもその旨表記していたのですが、
私が焼いたと思った方、、すみません(^^;)
おいしいクロワッサンに免じてお許しください。
お越しいただいた皆様、
そして色々お手伝いしてくれたtoricoちゃん、
ありがとうございました!
雑貨は雑貨コーナーにて、引き続き販売中です。
ご来店の際は是非ごらんください!
午後から行われたアイシングクッキーサークルの様子は、
次の記事でご紹介します。
そして、旅の記録ロンドン編をアップしていないことに、
今頃気づきました。。。そちらも近いうちに。。。
2012年06月22日
イベント[Un petit cadeau]
CAFETOイベントのお知らせです。
Un petit cadeau

フランスで教わった焼き菓子やキッシュなどを販売します。
この日だけのスペシャルメニューも登場予定です!
少しですが、フランス・イギリスで買ってきた物たちも雑貨コーナーに並びます。
そして、今回1ヶ月間一緒に旅をした
アクセサリー・グラフィックデザイナー
HummingBird toricoさんによる写真の展示、カードの販売もいたします!
皆様のお越しをお待ちしております!
日時 7月1日(日) 11時~17時
・店内でのご飲食も出来ますが、お席に限りがございます。
満席の場合はご了承ください。
・駐車場は、通常営業時と同様店舗前に一台分です。
近隣のコインパーキングのご利用をお願いいたします。
15時からはアイシング・クッキーサークルの第2回の活動もあります。
(定員になりましたので、今回の参加募集は締め切らせていただきました。)
Un petit cadeau

フランスで教わった焼き菓子やキッシュなどを販売します。
この日だけのスペシャルメニューも登場予定です!
少しですが、フランス・イギリスで買ってきた物たちも雑貨コーナーに並びます。
そして、今回1ヶ月間一緒に旅をした
アクセサリー・グラフィックデザイナー
HummingBird toricoさんによる写真の展示、カードの販売もいたします!
皆様のお越しをお待ちしております!
日時 7月1日(日) 11時~17時
・店内でのご飲食も出来ますが、お席に限りがございます。
満席の場合はご了承ください。
・駐車場は、通常営業時と同様店舗前に一台分です。
近隣のコインパーキングのご利用をお願いいたします。
15時からはアイシング・クッキーサークルの第2回の活動もあります。
(定員になりましたので、今回の参加募集は締め切らせていただきました。)
2012年06月21日
Icing Cookie circle
7月1日開催のアイシング・クッキーサークル
定員になりましたので、今回の参加募集は締め切らせていただきました。
ありがとうございました!
ご参加の皆様、
お会い出来るのを楽しみにしております!
定員になりましたので、今回の参加募集は締め切らせていただきました。
ありがとうございました!
ご参加の皆様、
お会い出来るのを楽しみにしております!

2012年05月09日
Icing Cookie!
さまざまなデザインで人気のアイシングクッキー。
こんな贈り物をされたら、気持ちが一気にわっ

私も初めて目にした時に
「わぁ〜かわいい!やってみたい!!」
と思いました

「あぁ〜でも難しそう…不器用だしな」
とそんな声も。
cafetoでは今月20日に初の試みが。
いつもはWorkshopで
講師の方にレクチャーを受けていましたが
今回はCircle活動がStartです
同じ趣味を持った仲間を増やそう!という試み。
「Icing Cookie Circle」(仮名称)が発足?
cafetoは場所の提供をさせて頂くだけなのですが
楽しそうでとてもとってーも羨ましいです

皆で素敵な時間を過ごせて頂けたらと思います。
またこちらでも紹介していきますね。
2012年03月26日
Picnic Market、ありがとうございました!
昨日3月25日(日)、さつま町・北薩広域公園で開催の
Picnic Marketへ出店させていただいてきました!
今回で四回目、まさかまさかの…遅刻。。
10時スタートの会場に到着したのは10時20分頃…。
バタバタと搬入・陳列をし始めると
早速たくさんのお客様にご来店頂きました。
大変申し訳ありませんでした…。
そんなわけで、今回もまともに写真は撮れていないのです。

初めてのカフェと丼、今回はハンバーグ丼。
温泉卵をのせるとロコモコ丼に。

そしてキッシュ。
なすと新じゃが・チキンのキッシュと
赤茎ほうれんそうとベーコンのキッシュ。
もちろんキッシュのパイ生地も手作りです。
写真、これだけしかありません…(*_*)
他にはCAFETOの白パンを使ったサンドイッチ
(ハンバーガー・タマゴサンド・厚切りベーコンサンド等々)や、
ミルク食パン、シフォンケーキ、ガトーショコラ、
自家製小みかんピールを練り込んだ小みかんチーズケーキ、
スノーボールクッキーとごまごまクッキーなどを販売いたしました。
ありがたいことに、お食事ものは昼過ぎにはほぼ完売状態。
買いに行ったらもうなかった…というお客様もいらっしゃったかもしれません。
申し訳ありませんでした。
実はカレーをお出しするつもりで準備していたのですが、
炊飯器の不調でご飯が上手く炊けず、
お出しできなかったのです。。
とにかく、色々あってバタバタと過ぎた一日でした。
でも今回初めて『里の家』での出店で
いつもと違う雰囲気が楽しめ、新鮮でした(*^^*)
ご来園頂きました皆様、
そして主催者・出店者の皆様、
ありがとうございました!

ピクマblog→ http://picnicmarket.chesuto.jp/
Picnic Marketへ出店させていただいてきました!
今回で四回目、まさかまさかの…遅刻。。
10時スタートの会場に到着したのは10時20分頃…。
バタバタと搬入・陳列をし始めると
早速たくさんのお客様にご来店頂きました。
大変申し訳ありませんでした…。
そんなわけで、今回もまともに写真は撮れていないのです。

初めてのカフェと丼、今回はハンバーグ丼。
温泉卵をのせるとロコモコ丼に。

そしてキッシュ。
なすと新じゃが・チキンのキッシュと
赤茎ほうれんそうとベーコンのキッシュ。
もちろんキッシュのパイ生地も手作りです。
写真、これだけしかありません…(*_*)
他にはCAFETOの白パンを使ったサンドイッチ
(ハンバーガー・タマゴサンド・厚切りベーコンサンド等々)や、
ミルク食パン、シフォンケーキ、ガトーショコラ、
自家製小みかんピールを練り込んだ小みかんチーズケーキ、
スノーボールクッキーとごまごまクッキーなどを販売いたしました。
ありがたいことに、お食事ものは昼過ぎにはほぼ完売状態。
買いに行ったらもうなかった…というお客様もいらっしゃったかもしれません。
申し訳ありませんでした。
実はカレーをお出しするつもりで準備していたのですが、
炊飯器の不調でご飯が上手く炊けず、
お出しできなかったのです。。
とにかく、色々あってバタバタと過ぎた一日でした。
でも今回初めて『里の家』での出店で
いつもと違う雰囲気が楽しめ、新鮮でした(*^^*)
ご来園頂きました皆様、
そして主催者・出店者の皆様、
ありがとうございました!

ピクマblog→ http://picnicmarket.chesuto.jp/
2012年03月23日
カフェと講座『ビーズ刺繍で作るブローチ・ヘアゴム』二日目
大変遅くなりました。
カフェと講座『ビーズ刺繍で作るブローチ・ヘアゴム』二日目の様子をご紹介します。







今回は作業行程の写真がほとんどなく…
すみません。
どれも素敵な作品でした!
ご参加頂いた皆様、
そしてtorico先生、ありがとうございました!
カフェと講座『ビーズ刺繍で作るブローチ・ヘアゴム』二日目の様子をご紹介します。







今回は作業行程の写真がほとんどなく…
すみません。
どれも素敵な作品でした!
ご参加頂いた皆様、
そしてtorico先生、ありがとうございました!
2012年03月17日
カフェと講座『ビーズ刺繍で作るブローチ・ヘアゴム』一回目
昨日実施しましたカフェと講座『ビーズ刺繍で作るブローチ・ヘアゴム』の様子をご紹介します。
まずはビーズ・ボタン選び。

ここでみなさん結構迷われます(^^;



レイアウトが決まったら、早速縫い付けます。
みなさん真剣。
そして完成♪





今回もステキな作品がたくさん出来あがりました♪
ご参加頂いた皆様ありがとうございました(^.^)
torico先生、日曜日もよろしくお願いします♪
まずはビーズ・ボタン選び。

ここでみなさん結構迷われます(^^;



レイアウトが決まったら、早速縫い付けます。
みなさん真剣。

そして完成♪





今回もステキな作品がたくさん出来あがりました♪
ご参加頂いた皆様ありがとうございました(^.^)
torico先生、日曜日もよろしくお願いします♪
2012年03月08日
3月25日はPicnic Market
今月25日(日)、
北薩広域公園で開催されるPicnicMarketに今回も参加させていただきます♪

今回はお食事系(お弁当・サンドイッチなど)を中心にご用意する予定でいます。
お楽しみに。
フリーマーケットの参加申し込みも受付中です!
詳しくはピクマブログをご覧くださいね♪
PicnicMarket~公園を遊ぼう~
北薩広域公園で開催されるPicnicMarketに今回も参加させていただきます♪

今回はお食事系(お弁当・サンドイッチなど)を中心にご用意する予定でいます。
お楽しみに。
フリーマーケットの参加申し込みも受付中です!
詳しくはピクマブログをご覧くださいね♪
PicnicMarket~公園を遊ぼう~
2012年03月08日
3月のCAFETO講座
3月のCAFETO講座のご案内です!
3月は、毎回大好評の、アクセサリー作家HummingBirdさんのワークショップ。
『ビーズ刺繍で作るブローチ・ヘアゴム』です
(以下HummingBird torico's diaryより引用)

ビーズ刺繍で作る、ボタンやチェコビーズ・アクリルパールのキラキラパーツ。
ボタンもビーズも自由にお選びいただけるので、世界にひとつだけのオリジナルを作る事ができます。
出来たパーツはブローチかへアゴムに仕上げることが出来ます。
今回は、お家で復習できる『復習キット』のお土産つきです!
尚、今回使用するボタンはACT BUTTON PROJECT のボタンです。
ご参加の方でもしお家に眠っているボタンがありましたら、
被災された方々への募金となりますので当日お持ちください。
どちらかお好きな日程をお選びください。*各回定員8名となります。
■ No.1 2012-3-16 fri. 19:00~ ¥3,300-/材料費・お土産込 【夜カフェごはんセット付き】
■ No.2 2012-3-18 sun. 15:00~ ¥2,800-/材料費・お土産込 【スイーツ&ドリンク付き】
※所要時間は90分程度。その後、夜ごはん又はスイーツタイムとなります。
【ご予約・お問い合わせ】
・CAFETO店頭 又はTEL 099.259.1615
・Humming Bird TEL 080.3984.0407 (HummingBird二野携帯)
MAIL info@hummingbird-brillante.com
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
先週末、鹿屋のデザインマーケットでも大盛況だったようです♪
HummingBirdさんのブログで、その様子や作品もごらんいただけます。
ブログはこちら→→→HummingBird torico's diary
今回は復習キット付きなので、ひとつはブローチ、もうひとつはヘアゴムにするのもよし。
ひとつはご自分用に、もうひとつはプレゼントに、というのもいいですね♪
CAFETO店頭にはサンプルもご用意してあります!
かわいいので、ぜひぜひ見てみてくださいね(^^)
皆様のご参加、おまちしております。
3月は、毎回大好評の、アクセサリー作家HummingBirdさんのワークショップ。
『ビーズ刺繍で作るブローチ・ヘアゴム』です

(以下HummingBird torico's diaryより引用)

ビーズ刺繍で作る、ボタンやチェコビーズ・アクリルパールのキラキラパーツ。
ボタンもビーズも自由にお選びいただけるので、世界にひとつだけのオリジナルを作る事ができます。
出来たパーツはブローチかへアゴムに仕上げることが出来ます。
今回は、お家で復習できる『復習キット』のお土産つきです!
尚、今回使用するボタンはACT BUTTON PROJECT のボタンです。
ご参加の方でもしお家に眠っているボタンがありましたら、
被災された方々への募金となりますので当日お持ちください。
どちらかお好きな日程をお選びください。*各回定員8名となります。
■ No.1 2012-3-16 fri. 19:00~ ¥3,300-/材料費・お土産込 【夜カフェごはんセット付き】
■ No.2 2012-3-18 sun. 15:00~ ¥2,800-/材料費・お土産込 【スイーツ&ドリンク付き】
※所要時間は90分程度。その後、夜ごはん又はスイーツタイムとなります。
【ご予約・お問い合わせ】
・CAFETO店頭 又はTEL 099.259.1615
・Humming Bird TEL 080.3984.0407 (HummingBird二野携帯)
MAIL info@hummingbird-brillante.com
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
先週末、鹿屋のデザインマーケットでも大盛況だったようです♪
HummingBirdさんのブログで、その様子や作品もごらんいただけます。
ブログはこちら→→→HummingBird torico's diary
今回は復習キット付きなので、ひとつはブローチ、もうひとつはヘアゴムにするのもよし。
ひとつはご自分用に、もうひとつはプレゼントに、というのもいいですね♪
CAFETO店頭にはサンプルもご用意してあります!
かわいいので、ぜひぜひ見てみてくださいね(^^)
皆様のご参加、おまちしております。
2012年02月19日
いよいよ来週は『3DELI』!!!
今週末、厳しい寒さが再来。。。
皆さん風邪やインフルエンザ等、大丈夫でしょうか???
さて、いよいよ来週の土曜日2月25日は『3DELI』開催です!

3DELI〈トリオデリ〉
kitchenくるす屋、オルノ食堂、CAFETO 合体企画
食に対する楽しみを一緒に深めてみませんか。
2月25日(土) 11:00-17:00(食材がなくなった場合、終了が早まる場合がございます)
場所 CAFETO 鹿児島市荒田2丁目57-6 慶ハイツ1F ℡099-259-1615
くるす屋のおかず、オルノ食堂のお菓子、CAFETOのパンが
1日限りでCAFETOに大集合
お客様ご自身の組み合わせでお好みのランチBOXをつくれます。
そのまま店内でのご飲食もできますが
お席には限りがございますことをご了承ください。
また、11:00~17:00までのオープンを予定しておりますが
万一食材が切れてしまった場合、早めに終了する場合がございます。
お車でお越しのお客様、
駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
サービスコイン等のお渡しは行っておりませんので、ご了承ください。
今回、初めてのこの企画。
一体どのくらい準備したらいいのか、全く想像が付かず。。。緊張しています。
が、それと同時にとても楽しみでもあります。
お客様に楽しい食の時間をご提供できるよう、がんばります!
そして、スタンプラリーも開催いたします。
2月25日~3月4日までスタンプカードをお渡しします。
3月末までの期間、kitchenくるす屋、オルノ食堂、CAFETOの各店舗で
ランチをご利用のお客様に押印し、
3店舗分スタンプを集めていただきますと、次回
600円の割引チケットとしてご利用いただけます!!
この機会にぜひ、足をお運びください!
kitchenくるす屋 火・水曜定休
南さつま市加世田武田18277-1
0993-76-6151 P有
オルノ食堂 木曜定休
鹿児島市谷山中央3丁目428-9 dormitory428 1F
080-5802-3964 P無 お近くのコインPをご利用ください
皆さん風邪やインフルエンザ等、大丈夫でしょうか???
さて、いよいよ来週の土曜日2月25日は『3DELI』開催です!
3DELI〈トリオデリ〉
kitchenくるす屋、オルノ食堂、CAFETO 合体企画
食に対する楽しみを一緒に深めてみませんか。
2月25日(土) 11:00-17:00(食材がなくなった場合、終了が早まる場合がございます)
場所 CAFETO 鹿児島市荒田2丁目57-6 慶ハイツ1F ℡099-259-1615
くるす屋のおかず、オルノ食堂のお菓子、CAFETOのパンが
1日限りでCAFETOに大集合
お客様ご自身の組み合わせでお好みのランチBOXをつくれます。
そのまま店内でのご飲食もできますが
お席には限りがございますことをご了承ください。
また、11:00~17:00までのオープンを予定しておりますが
万一食材が切れてしまった場合、早めに終了する場合がございます。
お車でお越しのお客様、
駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
サービスコイン等のお渡しは行っておりませんので、ご了承ください。
今回、初めてのこの企画。
一体どのくらい準備したらいいのか、全く想像が付かず。。。緊張しています。
が、それと同時にとても楽しみでもあります。
お客様に楽しい食の時間をご提供できるよう、がんばります!
そして、スタンプラリーも開催いたします。
2月25日~3月4日までスタンプカードをお渡しします。
3月末までの期間、kitchenくるす屋、オルノ食堂、CAFETOの各店舗で
ランチをご利用のお客様に押印し、
3店舗分スタンプを集めていただきますと、次回
600円の割引チケットとしてご利用いただけます!!
この機会にぜひ、足をお運びください!
kitchenくるす屋 火・水曜定休
南さつま市加世田武田18277-1
0993-76-6151 P有
オルノ食堂 木曜定休
鹿児島市谷山中央3丁目428-9 dormitory428 1F
080-5802-3964 P無 お近くのコインPをご利用ください
2012年02月03日
バレッタワークショップの様子
遅くなりました(**;)
1月29日(日)に行ったmiponneさんのバレッタワークショップの様子をご紹介します!
まずは15時からの部。








そして17時30分からの部。










早速つけてお写真撮らせていただきました♪
今回も、それぞれ作られた方に似合う作品が出来上がりました♪
あ、1つだけは、作られたご本人ではなく、彼女さんに似合う作品でした!
今回男性の生徒さんがいらっしゃったんです。
どれがその方の作品か、皆さんお分かりになるでしょうか??
ご参加いただいた皆様、
そしてmiponneさん、ありがとうございました♪
1月29日(日)に行ったmiponneさんのバレッタワークショップの様子をご紹介します!
まずは15時からの部。
そして17時30分からの部。
早速つけてお写真撮らせていただきました♪
今回も、それぞれ作られた方に似合う作品が出来上がりました♪
あ、1つだけは、作られたご本人ではなく、彼女さんに似合う作品でした!
今回男性の生徒さんがいらっしゃったんです。
どれがその方の作品か、皆さんお分かりになるでしょうか??
ご参加いただいた皆様、
そしてmiponneさん、ありがとうございました♪
2012年01月18日
バレッタワークショップ受付中!
1月のカフェと講座『miponneさんのバレッタワークショップ』
15時~の部はおかげさまで定員となりました。
17時30分~の部は、あと4名様まで受付可能です。
ぜひぜひお早めにお申し込みください!
お待ちしております!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
miponneさんのバレッタ作りワークショップ

≪日 時≫ 1/29(sun)15:00~17:00・17:30~19:30
≪参加費≫ 1500yen(材料費込み・デザート&ドリンク付)
≪定 員≫ 各回6名様
≪ご予約・お問い合わせ≫CAFETO 099-259-1615
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
miponneさん、前回のバレッタワークショップ時の作品達はコチラ→★★★
miponneさんが開いていらっしゃるお店+zuccaのHPはコチラ→★★★
15時~の部はおかげさまで定員となりました。
17時30分~の部は、あと4名様まで受付可能です。
ぜひぜひお早めにお申し込みください!
お待ちしております!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
miponneさんのバレッタ作りワークショップ

≪日 時≫ 1/29(sun)
≪参加費≫ 1500yen(材料費込み・デザート&ドリンク付)
≪定 員≫ 各回6名様
≪ご予約・お問い合わせ≫CAFETO 099-259-1615
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
miponneさん、前回のバレッタワークショップ時の作品達はコチラ→★★★
miponneさんが開いていらっしゃるお店+zuccaのHPはコチラ→★★★
2012年01月04日
1月のカフェと講座は
2012年最初のカフェと講座は
miponneさんのバレッタ作りです♪
昨年10月に開催し、とても好評でした!
参加できなかったお客様から”またやって!”とのリクエストを受け、
今回は昼・夜2回開催です~♪
::::::::::::::::::::::::::
miponneさんのバレッタ作りワークショップ

≪日 時≫ 1/29(sun) 15:00~17:00・17:30~19:30
≪参加費≫ 1500yen(材料費込み・デザート&ドリンク付)
≪定 員≫ 各回6名様
≪ご予約・お問い合わせ≫CAFETO 099-259-1615
::::::::::::::::::::::::::
miponneさん、前回のバレッタワークショップ時の作品達はコチラ→★★★
miponneさんが開いていらっしゃるお店+zuccaのHPはコチラ→★★★
ブログには、お店で開催されているワークショップの様子なども紹介されています♪
楽しそうですよ~♪
では、皆様のご参加お待ちしております♪
(受付は明日1月5日~となります!)
miponneさんのバレッタ作りです♪
昨年10月に開催し、とても好評でした!
参加できなかったお客様から”またやって!”とのリクエストを受け、
今回は昼・夜2回開催です~♪
::::::::::::::::::::::::::
miponneさんのバレッタ作りワークショップ

≪日 時≫ 1/29(sun) 15:00~17:00・17:30~19:30
≪参加費≫ 1500yen(材料費込み・デザート&ドリンク付)
≪定 員≫ 各回6名様
≪ご予約・お問い合わせ≫CAFETO 099-259-1615
::::::::::::::::::::::::::
miponneさん、前回のバレッタワークショップ時の作品達はコチラ→★★★
miponneさんが開いていらっしゃるお店+zuccaのHPはコチラ→★★★
ブログには、お店で開催されているワークショップの様子なども紹介されています♪
楽しそうですよ~♪
では、皆様のご参加お待ちしております♪
(受付は明日1月5日~となります!)
2011年12月19日
HummingBirdさんのカフェと講座、ご報告
12月16日(金)、18日(日)に行った
HummingBirdさんのカフェと講座の様子をご紹介します♪
まず16日。









そして18日。








講座の後はお食事やデザートなどを召し上がって頂きながら、
あれこれおしゃべりに花が咲きます♪


これまでに開催したHummingBirdさんのワークショップの中で、
いちばんの大作!時間も集中力も必要な地道な作業。。
途中、「ちょっと休憩!」とか、「疲れた~」なんて声もちらほら。。
そんな大変な作業を乗り越えて、仕上がった作品は
やはりどれもステキでした~★☆★
ご参加いただいた皆様、そしてtoricoちゃん、
お疲れ様でした!ありがとうございました♪
HummingBirdさんのカフェと講座の様子をご紹介します♪
まず16日。
そして18日。
講座の後はお食事やデザートなどを召し上がって頂きながら、
あれこれおしゃべりに花が咲きます♪
これまでに開催したHummingBirdさんのワークショップの中で、
いちばんの大作!時間も集中力も必要な地道な作業。。
途中、「ちょっと休憩!」とか、「疲れた~」なんて声もちらほら。。
そんな大変な作業を乗り越えて、仕上がった作品は
やはりどれもステキでした~★☆★
ご参加いただいた皆様、そしてtoricoちゃん、
お疲れ様でした!ありがとうございました♪
タグ :カフェと講座
2011年12月16日
HummingBirdさんのカフェと講座、本日開催。
いよいよ本日、開催です!
アクセサリー作家Humming Birdさんの
オリジナルレース編みパーツと
コットンパール・チェコビーズのアクセサリー。

以下HummingBirdさんblogより抜粋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はワークショップでは初めて、レース編みを樹脂で固める独自の手法を使った、
HummigBirdオリジナルパーツを使用。
コットンパールとチェコビーズと共に、
アンティークジュエリーのようなアクセサリーを作ります。
クリスマスリースのようにビーズをまとったブローチと、
チェーンを外すとブローチとしてもお使いいただけるネックレス。
どちらかお好きな方をお選びいただけます。
パーツの選び方も自由ですので、
世界にひとつだけのオリジナルアクセサリーを作ることができます。
尚、今回はHummingBirdオリジナルBOXに入れてお持ち帰りいただけます。
ご自分へのクリスマスプレゼントにいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18日(日)の回は定員となりましたが、
本日18時半~の回はあとお2人まで受付可能です。
都合が分からず申し込めずにいたけど、今日行けそう♪という方!!
是非この機会にご参加ください!
16時ごろまでにご連絡お願いします。
HummingBirdさんのブログ→→→HummingBird*torico's diary*
先日マルヤガーデンズ CHIN JUKAN POTTERY STOREで行われた
ワークショップの様子も紹介されていますので、ご覧ください♪
日時 : 12月16日(金) 18:30~21:00
参加費: 4500yen(材料費・オリジナルボックス・デザート&ドリンク付)
+500yenで夜CAFEごはん付きに出来ます!
受付はCAFETO店頭 又は℡099-259-1615
Humming Bird TEL 080-3984-0407 (HummingBird二野携帯)
MAIL info@hummingbird-brillante.com
までお願いします。
ご予約の際にブローチかネックレス(写真左手・ドーナツ型がブローチ、右手がネックレス)
どちらをおつくりになりたいかと
デザート付きかお食事付きのどちらにされるかをお伝えください。
お申し込み、お待ちしております♪
既にお申し込みいただいている皆様、
お気をつけてお越しくださいね(^^)
アクセサリー作家Humming Birdさんの
オリジナルレース編みパーツと
コットンパール・チェコビーズのアクセサリー。

以下HummingBirdさんblogより抜粋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はワークショップでは初めて、レース編みを樹脂で固める独自の手法を使った、
HummigBirdオリジナルパーツを使用。
コットンパールとチェコビーズと共に、
アンティークジュエリーのようなアクセサリーを作ります。
クリスマスリースのようにビーズをまとったブローチと、
チェーンを外すとブローチとしてもお使いいただけるネックレス。
どちらかお好きな方をお選びいただけます。
パーツの選び方も自由ですので、
世界にひとつだけのオリジナルアクセサリーを作ることができます。
尚、今回はHummingBirdオリジナルBOXに入れてお持ち帰りいただけます。
ご自分へのクリスマスプレゼントにいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18日(日)の回は定員となりましたが、
本日18時半~の回はあとお2人まで受付可能です。
都合が分からず申し込めずにいたけど、今日行けそう♪という方!!
是非この機会にご参加ください!
16時ごろまでにご連絡お願いします。
HummingBirdさんのブログ→→→HummingBird*torico's diary*
先日マルヤガーデンズ CHIN JUKAN POTTERY STOREで行われた
ワークショップの様子も紹介されていますので、ご覧ください♪
日時 : 12月16日(金) 18:30~21:00
参加費: 4500yen(材料費・オリジナルボックス・デザート&ドリンク付)
+500yenで夜CAFEごはん付きに出来ます!
受付はCAFETO店頭 又は℡099-259-1615
Humming Bird TEL 080-3984-0407 (HummingBird二野携帯)
MAIL info@hummingbird-brillante.com
までお願いします。
ご予約の際にブローチかネックレス(写真左手・ドーナツ型がブローチ、右手がネックレス)
どちらをおつくりになりたいかと
デザート付きかお食事付きのどちらにされるかをお伝えください。
お申し込み、お待ちしております♪
既にお申し込みいただいている皆様、
お気をつけてお越しくださいね(^^)
2011年11月12日
収穫祭のお知らせ

11月23日(水・祝)
かわなべ森の学校で開催される
モノ作りたちによる”収穫祭”へ
CAFETOも参加させて頂きます。
アートエリアが設けられ
ワークショップもお楽しみ頂けます。
フードコートはもちろんのこと
青空の下でパフォーマンスも披露されます。
川辺の魅力満載のイベントにぜひご家族でお越し下さい。
詳しくは事務局(担当)TEL/FAX 0993-56-4955まで
さて、何をもって行こうかな


2011年10月29日
11月のカフェと講座
11月のカフェと講座は
『はじめてのアロマテラピー』です。
植物の香りで心と身体を穏やかに整えるアロマテラピー。
興味はあるけどどうやって取り入れたらいいのか・・・
と思っていらっしゃる方も多いと思います。
今回は、そういったアロマをはじめてみたい方向けの講座です。
アロマテラピーって、どんなもの?というお話から、
簡単に生活に取り入れる方法、
そしてみつろうや精油を使ったハンドクリーム作りを行います。
この機会に、アロマテラピーはじめてみませんか??
●●●●●●●●●●●●●●
はじめてのアロマテラピー
日時 : 11月19日(土) 15:00~17:00
場所 : CAFETO (鹿児島市荒田2丁目57-6 慶ハイツ1F)
講師 : 中島 由美氏(アロマテラピーアドバイザー)
受講料: 2000円(材料費込み・デザート&ハーブティー付き)
定員 : 6名様
お申し込み・お問い合わせ
CAFETO 099-259-1615
Mail : cafetocourse@yahoo.co.jp
●●●●●●●●●●●●●●
お申し込み、お待ちしております
『はじめてのアロマテラピー』です。
植物の香りで心と身体を穏やかに整えるアロマテラピー。
興味はあるけどどうやって取り入れたらいいのか・・・
と思っていらっしゃる方も多いと思います。
今回は、そういったアロマをはじめてみたい方向けの講座です。
アロマテラピーって、どんなもの?というお話から、
簡単に生活に取り入れる方法、
そしてみつろうや精油を使ったハンドクリーム作りを行います。
この機会に、アロマテラピーはじめてみませんか??
●●●●●●●●●●●●●●
はじめてのアロマテラピー
日時 : 11月19日(土) 15:00~17:00
場所 : CAFETO (鹿児島市荒田2丁目57-6 慶ハイツ1F)
講師 : 中島 由美氏(アロマテラピーアドバイザー)
受講料: 2000円(材料費込み・デザート&ハーブティー付き)
定員 : 6名様
お申し込み・お問い合わせ
CAFETO 099-259-1615
Mail : cafetocourse@yahoo.co.jp
●●●●●●●●●●●●●●
お申し込み、お待ちしております

2011年10月26日
Eco Sweets はじまりました!
昨日10月25日から
Eco Sweets 7daysスタートしました!!
それって何?という方、この企画を主催している鹿児島大学SCPさんのHP→★★★
そしてこちらはEco Sweets特設サイトです→→→★★★
かいつまんで言いますと、参加者の皆さんのご家庭で作られた堆肥を使って育てられ、
収穫されたかぼちゃを使って、
31社の参加企業がそれぞれスイーツを作り、販売して、
市民の皆様に食べていただこう、という企画。
カフェとでは『かぼちゃのフレンチトースト ¥550』をご提供しております。

フレンチソースにエコかぼちゃのペーストを混ぜ込み、
自家製パンにしみ込ませて焼き上げます。
キャラメルソースとアーモンドスライス、ちょこっとシナモン
そしてバニラアイスがかぼちゃと合います★
その他の参加店舗さんも、おいしそうなスイーツがいっぱいです!
ぜひぜひHPをチェックして色々食べ歩き、してみてくださいね♪

このマークが参加店舗さんの目印です。
EcoSweets7days
10月25日(火)~10月31日(月)
(CAFETOは31日(月)が店休日のため、30日(日)までの販売となります)
Eco Sweets 7daysスタートしました!!
それって何?という方、この企画を主催している鹿児島大学SCPさんのHP→★★★
そしてこちらはEco Sweets特設サイトです→→→★★★
かいつまんで言いますと、参加者の皆さんのご家庭で作られた堆肥を使って育てられ、
収穫されたかぼちゃを使って、
31社の参加企業がそれぞれスイーツを作り、販売して、
市民の皆様に食べていただこう、という企画。
カフェとでは『かぼちゃのフレンチトースト ¥550』をご提供しております。
フレンチソースにエコかぼちゃのペーストを混ぜ込み、
自家製パンにしみ込ませて焼き上げます。
キャラメルソースとアーモンドスライス、ちょこっとシナモン
そしてバニラアイスがかぼちゃと合います★
その他の参加店舗さんも、おいしそうなスイーツがいっぱいです!
ぜひぜひHPをチェックして色々食べ歩き、してみてくださいね♪

このマークが参加店舗さんの目印です。
EcoSweets7days
10月25日(火)~10月31日(月)
(CAFETOは31日(月)が店休日のため、30日(日)までの販売となります)
タグ :Eco Sweets