2011年10月24日
Picnic Marketありがとうございました!
10月23日(日)
さつま町の北薩広域公園で開催されました
『PicnicMarket』へ出店させていただきました!
今回はサンドイッチ8種とキッシュ4種、
フレンチトーストとタルト1種、りんごジュースをご用意しました。


サンドイッチ用のパン、
今回はすべて白パンでした。
お店の”白パンセット”でお出ししている
卵なし、牛乳たっぷりで焼き上げたふわふわパンです。
そして、お気づきいただけたでしょうか、CAFETO焼印。
実は、お店のオープンにあわせて作っていて、
こんな風に使いたかったのに今まで温存していました。何故か。(笑)
3年越しでようやく日の目を見たというわけです。
そしてピクマスタート。
今回も峠の茶屋という建物がカフェスペース。

雑貨の販売等が行われている里の家という建物から、
少し坂を登ったところ。


毎回の事ながら、バタバタで写真を全然撮ってない。。。
今回も、これだけしかアリマセン(汗)
お隣だったステキなオルノ食堂さんの様子とか、
鈴の音抽出所さんがかっこよく抽出されている様子とか
おいしそうな焼き菓子がいっぱいのBroadBeanさんの様子も
撮っておきたかったのに、全く。。。
あれよあれよという間にお客様が増え、
気づいたときにはもう商品がない・・・という。。
お昼過ぎにはほぼ完売状態で、
またしても”もっと頑張ってこねればよかった・・・。”と
反省しきりでございました。
”買いに行ったのにもうなかった~”というお客様、
申し訳ありませんでした。。。
ともあれ、たくさんのお客様にご来園頂き、
とても楽しく、充実した一日を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
ピクマ主催者の皆様、出店者の皆様、
そして公園関係の皆様、
お疲れ様でした!ありがとうございました!
さつま町の北薩広域公園で開催されました
『PicnicMarket』へ出店させていただきました!
今回はサンドイッチ8種とキッシュ4種、
フレンチトーストとタルト1種、りんごジュースをご用意しました。
サンドイッチ用のパン、
今回はすべて白パンでした。
お店の”白パンセット”でお出ししている
卵なし、牛乳たっぷりで焼き上げたふわふわパンです。
そして、お気づきいただけたでしょうか、CAFETO焼印。
実は、お店のオープンにあわせて作っていて、
こんな風に使いたかったのに今まで温存していました。何故か。(笑)
3年越しでようやく日の目を見たというわけです。
そしてピクマスタート。
今回も峠の茶屋という建物がカフェスペース。
雑貨の販売等が行われている里の家という建物から、
少し坂を登ったところ。
毎回の事ながら、バタバタで写真を全然撮ってない。。。
今回も、これだけしかアリマセン(汗)
お隣だったステキなオルノ食堂さんの様子とか、
鈴の音抽出所さんがかっこよく抽出されている様子とか
おいしそうな焼き菓子がいっぱいのBroadBeanさんの様子も
撮っておきたかったのに、全く。。。
あれよあれよという間にお客様が増え、
気づいたときにはもう商品がない・・・という。。
お昼過ぎにはほぼ完売状態で、
またしても”もっと頑張ってこねればよかった・・・。”と
反省しきりでございました。
”買いに行ったのにもうなかった~”というお客様、
申し訳ありませんでした。。。
ともあれ、たくさんのお客様にご来園頂き、
とても楽しく、充実した一日を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
ピクマ主催者の皆様、出店者の皆様、
そして公園関係の皆様、
お疲れ様でした!ありがとうございました!
2011年10月22日
いよいよ明日はピクマ!
おはようございます。
昨日の夕方の突然の暴風雨と雷、
すごかったですね~。
一時自宅の電話も不通になったようですが、
今朝には復旧していました。よかったよかった。
今日もちょっとどんよりなお天気・・・
でも明日は晴れそう!!!
ここ数日、よなよなピクニックマーケットの準備におわれております。
昨日はキッシュ焼きまくり。
今日はパンを焼きまくります(笑)
そのため、本日の営業はランチタイムのみとなり
14時オーダーストップ、15時クローズとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
出店されるお店の紹介やイベントなどについては
ピクニックマーケットのブログをご覧ください!!→→→Picnic Market
フリーマーケットの出店者募集もしています!(当日受付も可とのことです。)
皆様のお越しをお待ちしております!
昨日の夕方の突然の暴風雨と雷、
すごかったですね~。
一時自宅の電話も不通になったようですが、
今朝には復旧していました。よかったよかった。
今日もちょっとどんよりなお天気・・・
でも明日は晴れそう!!!
ここ数日、よなよなピクニックマーケットの準備におわれております。
昨日はキッシュ焼きまくり。
今日はパンを焼きまくります(笑)
そのため、本日の営業はランチタイムのみとなり
14時オーダーストップ、15時クローズとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
出店されるお店の紹介やイベントなどについては
ピクニックマーケットのブログをご覧ください!!→→→Picnic Market
フリーマーケットの出店者募集もしています!(当日受付も可とのことです。)
皆様のお越しをお待ちしております!
2011年10月17日
改めて、カフェと講座スペシャル 作品編
遅くなりました。。。引っ張ってスミマセン!
10月9日のカフェと講座スペシャルエディションで出来上がった
ステキな作品達をご紹介します!













また今回も作る方の個性が出たステキな作品がたくさん仕上がりました!
バレッタのワークショップをしていただいたmiponneさんのブログでも
ご紹介いただいていますので、そちらも是非ごらんください。→→→zuccaな毎日
明日10月18日はイオン鹿児島店で開催の”かごしま日和”へ出店されるそうです。
ブログに載っているワンコイン福袋、かなりかわいい。そしてかなりお得!
お時間がある方はスタバ前のniki gardenブースへどうぞ♪
そして、ボタンフレームのワークショップをしていただいた
更紗屋雑貨店さんのCAFETO出張販売スペースも、
早いもので今週土曜日22日までとなりました。
まだ見てないよ~という方はぜひCAFETOへ足をお運びください♪
雑貨スペースを見られるだけでもお気軽にどうぞ!
最後になりましたが、ご参加いただいた皆様、そして先生方、
楽しい時間をありがとうございました!
またものづくりの楽しい時間を皆さんとご一緒できるよう、
計画を練りたいと思います♪
10月9日のカフェと講座スペシャルエディションで出来上がった
ステキな作品達をご紹介します!
また今回も作る方の個性が出たステキな作品がたくさん仕上がりました!
バレッタのワークショップをしていただいたmiponneさんのブログでも
ご紹介いただいていますので、そちらも是非ごらんください。→→→zuccaな毎日
明日10月18日はイオン鹿児島店で開催の”かごしま日和”へ出店されるそうです。
ブログに載っているワンコイン福袋、かなりかわいい。そしてかなりお得!
お時間がある方はスタバ前のniki gardenブースへどうぞ♪
そして、ボタンフレームのワークショップをしていただいた
更紗屋雑貨店さんのCAFETO出張販売スペースも、
早いもので今週土曜日22日までとなりました。
まだ見てないよ~という方はぜひCAFETOへ足をお運びください♪
雑貨スペースを見られるだけでもお気軽にどうぞ!
最後になりましたが、ご参加いただいた皆様、そして先生方、
楽しい時間をありがとうございました!
またものづくりの楽しい時間を皆さんとご一緒できるよう、
計画を練りたいと思います♪
2011年10月16日
改めて、カフェと講座スペシャル 様子編
PCの無線LAN、見つかりました!
のでCAFETO COURSE Special Editionの様子をご紹介します!









時間の都合により、完成した作品達はまた夜に更新します・・・。
お楽しみに。。。(すみません)
のでCAFETO COURSE Special Editionの様子をご紹介します!
時間の都合により、完成した作品達はまた夜に更新します・・・。
お楽しみに。。。(すみません)
2011年10月13日
カフェと講座スペシャル、ありがとうございました!
先週日曜日に開催したカフェと講座スペシャルエディション、
楽しく終了いたしました!
ご報告が遅くなりまして申し訳ありません。
じ、じつは…
自宅のパソコンの無線LANの受信機?っていうんでしょうか、
それが行方不明中でして…。
カメラで撮った講座の様子をご紹介したくて
仕事から帰って夜な夜な探しているんですが見つからず…
今に至るのでした。。
見つかりしだい、直ぐにアップします!
ご参加頂いた皆様、
そして更紗屋雑貨店さん、miponneさん、中之間さん、
本当にありがとうございました!
今回参加出来なかった皆様から
『またやってください!』とのうれしいリクエストも
たくさん頂きましたので、
またぜひ企画したいと思います(*^^*) 続きを読む
楽しく終了いたしました!
ご報告が遅くなりまして申し訳ありません。
じ、じつは…
自宅のパソコンの無線LANの受信機?っていうんでしょうか、
それが行方不明中でして…。
カメラで撮った講座の様子をご紹介したくて
仕事から帰って夜な夜な探しているんですが見つからず…
今に至るのでした。。
見つかりしだい、直ぐにアップします!
ご参加頂いた皆様、
そして更紗屋雑貨店さん、miponneさん、中之間さん、
本当にありがとうございました!
今回参加出来なかった皆様から
『またやってください!』とのうれしいリクエストも
たくさん頂きましたので、
またぜひ企画したいと思います(*^^*) 続きを読む
2011年10月08日
いよいよ明日です♪
いよいよ明日になりました!!
たくさんのご参加、お待ちしています。
******************************************
CAFETO COURSE special edition
10月9日(日) 15:00~19:00
★更紗屋雑貨店さんのボタンコラージュフレーム作り

フォトフレームにボタンを貼り付けて、世界に1つのフレームを作ります。
参加費 : ¥500
★中之間ともこさんのふわふわ動物ブローチ作り

絵描き・中之間ともこさんお手製のふわふわの動物型に、
色を塗ったりリボンやボタンをつけてたりして、あなただけのオリジナルブローチに♪
参加費 : ¥800
★miponneさんのリボンバレッタ作り

お好きな布やリボンを選んで作るオリジナルバレッタ。
秋のおしゃれのポイントに♪
参加費 : ¥1000
☆カフェとの焼き菓子・ドリンクの販売(テイクアウト)
今回、店内でのご飲食スペースはありませんのでご了承ください。
*******************************************************************
・参加費はすべて材料費込みです。
・ご予約不要ですが、材料がなくなった場合、早めに終了する場合もございます。
・ボタンフレーム・動物ブローチ作りは、お子様でもご参加いただける簡単な作業ですが
保護者の方もご同伴いただきますようお願いいたします。
・10月9日(日)のお食事でのご利用は13:30オーダーストップとさせていただき、
14:30に一旦クローズいたします。
*******************************************************************
たくさんのご参加、お待ちしています。
******************************************
CAFETO COURSE special edition
10月9日(日) 15:00~19:00
★更紗屋雑貨店さんのボタンコラージュフレーム作り

フォトフレームにボタンを貼り付けて、世界に1つのフレームを作ります。
参加費 : ¥500
★中之間ともこさんのふわふわ動物ブローチ作り
絵描き・中之間ともこさんお手製のふわふわの動物型に、
色を塗ったりリボンやボタンをつけてたりして、あなただけのオリジナルブローチに♪
参加費 : ¥800
★miponneさんのリボンバレッタ作り

お好きな布やリボンを選んで作るオリジナルバレッタ。
秋のおしゃれのポイントに♪
参加費 : ¥1000
☆カフェとの焼き菓子・ドリンクの販売(テイクアウト)
今回、店内でのご飲食スペースはありませんのでご了承ください。
*******************************************************************
・参加費はすべて材料費込みです。
・ご予約不要ですが、材料がなくなった場合、早めに終了する場合もございます。
・ボタンフレーム・動物ブローチ作りは、お子様でもご参加いただける簡単な作業ですが
保護者の方もご同伴いただきますようお願いいたします。
・10月9日(日)のお食事でのご利用は13:30オーダーストップとさせていただき、
14:30に一旦クローズいたします。
*******************************************************************
2011年09月26日
RHYTHMさんの革メンテナンス講座の様子
9月23日(金)、
9月のカフェと講座”RHYTHMさんの革メンテナンス講座”でした!
がっつり写真とりまくるぞ!と意気込んでいたのですが、
今回私も講座に参加したので、
夢中になっている間に終了。。。
全く撮れていません(><)すみません。
まずは革の基礎知識のお勉強から。
皮と革の違いから始まり、革の種類、
それぞれの特徴や長所・短所などのお話。
それをふまえて、お手入れの方法を。
先に革の基礎知識を教わっていたので、
そうか~と納得しながらお手入れの仕方を学べました。

ブーツのお手入れを教わる様子。
珈琲とケーキを食べながら革のことを質問したり雑談をしたり。
最後には飯伏さんの作品や私物のバッグまで見せていただいて、
大満足のうちに講座終了!

今回教わった革についての知識をまとめた書面と
なんとカップホルダーのお土産まで頂きました!
楽しくてしかもためになる講座でした!
ご参加いただいたお二人、
そしてRHYTHM飯伏さん、ありがとうございました!
RHYTHMさんのアトリエでは、
飯伏さんの作られた作品や革に関する小物の販売はもちろん、
ブックカバーやカードケースなどを作る体験教室も行っていらっしゃいます♪
岐阜での個展に備え、10月の教室はお休みだそうです。
HP内のブログでスケジュールが確認できますので、
興味のある方はぜひどうぞ(^^)
RHYTHMさんのHPはコチラ→→→♪
もう少ししたら新しいコトが始まるそうで。。
そちらもかなり楽しみです♪
9月のカフェと講座”RHYTHMさんの革メンテナンス講座”でした!
がっつり写真とりまくるぞ!と意気込んでいたのですが、
今回私も講座に参加したので、
夢中になっている間に終了。。。
全く撮れていません(><)すみません。
まずは革の基礎知識のお勉強から。
皮と革の違いから始まり、革の種類、
それぞれの特徴や長所・短所などのお話。
それをふまえて、お手入れの方法を。
先に革の基礎知識を教わっていたので、
そうか~と納得しながらお手入れの仕方を学べました。
ブーツのお手入れを教わる様子。
珈琲とケーキを食べながら革のことを質問したり雑談をしたり。
最後には飯伏さんの作品や私物のバッグまで見せていただいて、
大満足のうちに講座終了!
今回教わった革についての知識をまとめた書面と
なんとカップホルダーのお土産まで頂きました!
楽しくてしかもためになる講座でした!
ご参加いただいたお二人、
そしてRHYTHM飯伏さん、ありがとうございました!
RHYTHMさんのアトリエでは、
飯伏さんの作られた作品や革に関する小物の販売はもちろん、
ブックカバーやカードケースなどを作る体験教室も行っていらっしゃいます♪
岐阜での個展に備え、10月の教室はお休みだそうです。
HP内のブログでスケジュールが確認できますので、
興味のある方はぜひどうぞ(^^)
RHYTHMさんのHPはコチラ→→→♪
もう少ししたら新しいコトが始まるそうで。。
そちらもかなり楽しみです♪
2011年09月14日
カフェと雑貨『更紗屋雑貨店』はじまりました!
9月13日より、CAFETO内の雑貨スペースがリニューアル!
『カフェと雑貨』として
様々なお店や作家さんの展示販売スペースに。
最初のお店は鹿児島県内の様々なイベント等で活動中の
『更紗屋雑貨店』さんです
更紗屋さんのHPはコチラ→→→★

フランスやイギリスなど様々な国のアンティーク・ビンテージボタンや
ボタンを使った雑貨、ピンバッチ、カードなど
かわいい物が小さいスペースの中にぎっしり★



これで何を作ろうかと考えているだけで楽しくなります。
写真のようにストラップやヘアピンを作ったり、
ゴムを通してヘアアクセサリーにしたり、
両面テープで貼り付けてオリジナルフォトフレームを作ったり。
紐を通してつるしてモビール風にするのもかわいいです。
もちろん、ボタンですからお洋服につけてポイントにも♪
ぜひぜひボタンを眺めながら想像を膨らましてください!

そして、更紗屋さんが主催している東日本大震災チャリティー
アクトボタンプロジェクト(ABP)のチャリティーボタンも
1袋100円で販売しております。
CAFETOではボタンのお預かりもしていますので、
お家に眠っている不要なボタンがありましたらぜひお持ちください!
雑貨スペースをご覧になられるだけでもお気軽にどうぞ♪
たくさんのご来店をおまちしております!
『カフェと雑貨』として
様々なお店や作家さんの展示販売スペースに。
最初のお店は鹿児島県内の様々なイベント等で活動中の
『更紗屋雑貨店』さんです

更紗屋さんのHPはコチラ→→→★
フランスやイギリスなど様々な国のアンティーク・ビンテージボタンや
ボタンを使った雑貨、ピンバッチ、カードなど
かわいい物が小さいスペースの中にぎっしり★
これで何を作ろうかと考えているだけで楽しくなります。
写真のようにストラップやヘアピンを作ったり、
ゴムを通してヘアアクセサリーにしたり、
両面テープで貼り付けてオリジナルフォトフレームを作ったり。
紐を通してつるしてモビール風にするのもかわいいです。
もちろん、ボタンですからお洋服につけてポイントにも♪
ぜひぜひボタンを眺めながら想像を膨らましてください!
そして、更紗屋さんが主催している東日本大震災チャリティー
アクトボタンプロジェクト(ABP)のチャリティーボタンも
1袋100円で販売しております。
CAFETOではボタンのお預かりもしていますので、
お家に眠っている不要なボタンがありましたらぜひお持ちください!
雑貨スペースをご覧になられるだけでもお気軽にどうぞ♪
たくさんのご来店をおまちしております!
2011年09月10日
RHYTHMさんの革メンテナンス講座 受付中!
9月23日(金)のカフェと講座
『RHYTHMさんの革メンテナンス講座』参加受付中です♪

RHYTHMさんのHPはコチラ→→→♪♪♪
ためになる革の知識や特徴、お手入れの仕方など
革作家の飯伏正一郎さんが教えてくださいます!
ステキな作品を作っていらっしゃる作家さんから
革についての色々、教われますよ♪
すっかり秋、
夏はかごとか布地の軽快で涼しげな小物が活躍しますが、
秋冬はブーツやバッグなど革小物が活躍の時期★
正しい知識を身につけておけば、
お気に入りを長ーく使えます!
是非ともご参加ください!
:::::::::::::::::::::::::::
RHYTHMさんの革メンテナンス講座
日時 9月23日(金・祝)
15:00~17:00、19:00~21:00(ご希望の時間をお選びください)
講師 飯伏正一郎氏(RHYTHM革作家)
参加費 1500円(デザート・ドリンク付)
お申し込み受付は
CAFETO店頭 又は℡099-259-1615 まで
お待ちしております♪
『RHYTHMさんの革メンテナンス講座』参加受付中です♪
RHYTHMさんのHPはコチラ→→→♪♪♪
ためになる革の知識や特徴、お手入れの仕方など
革作家の飯伏正一郎さんが教えてくださいます!
ステキな作品を作っていらっしゃる作家さんから
革についての色々、教われますよ♪
すっかり秋、
夏はかごとか布地の軽快で涼しげな小物が活躍しますが、
秋冬はブーツやバッグなど革小物が活躍の時期★
正しい知識を身につけておけば、
お気に入りを長ーく使えます!
是非ともご参加ください!
:::::::::::::::::::::::::::
RHYTHMさんの革メンテナンス講座
日時 9月23日(金・祝)
15:00~17:00、19:00~21:00(ご希望の時間をお選びください)
講師 飯伏正一郎氏(RHYTHM革作家)
参加費 1500円(デザート・ドリンク付)
お申し込み受付は
CAFETO店頭 又は℡099-259-1615 まで
お待ちしております♪
2011年08月28日
9月のCAFETO講座は革!
おはようございます。
今月も終わり間近。は、早い。。。
9月のカフェと講座のお知らせです。
9月は、レザーブランド”RHYTHM”主宰・革作家の飯伏正一郎さんを講師にお迎えし
『革のメンテナンス講座』を行います!

革の基礎知識、素材の特徴などのお話と
お手入れの仕方について教えていただきます。
ためになること間違いなし!
大切な革製品、正しい知識を身につけて長く大事に使ってあげましょう!
昼の部と夜の部がありますので、ご都合のつく方へどうぞ♪
◆◆◆◆◆◆◆◆
革のメンテナンス講座
日 時:9月23日(金・祝) 15:00~17:00
19:00~21:00
講 師:飯伏正一郎氏 (RHYTHM・革作家)HP→♪♪♪
参加費:1500円(デザート・ドリンク付)
定 員:各5名様
・お手持ちの革製品でお手入れしたいものがあればご持参ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆
お問い合わせ・お申し込みは
CAFETO(カフェと)店頭・又はTEL 099-259-1615
までお願いします。
お申し込みお待ちしております(^^)
今月も終わり間近。は、早い。。。
9月のカフェと講座のお知らせです。
9月は、レザーブランド”RHYTHM”主宰・革作家の飯伏正一郎さんを講師にお迎えし
『革のメンテナンス講座』を行います!
革の基礎知識、素材の特徴などのお話と
お手入れの仕方について教えていただきます。
ためになること間違いなし!
大切な革製品、正しい知識を身につけて長く大事に使ってあげましょう!
昼の部と夜の部がありますので、ご都合のつく方へどうぞ♪
◆◆◆◆◆◆◆◆
革のメンテナンス講座
日 時:9月23日(金・祝) 15:00~17:00
19:00~21:00
講 師:飯伏正一郎氏 (RHYTHM・革作家)HP→♪♪♪
参加費:1500円(デザート・ドリンク付)
定 員:各5名様
・お手持ちの革製品でお手入れしたいものがあればご持参ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆
お問い合わせ・お申し込みは
CAFETO(カフェと)店頭・又はTEL 099-259-1615
までお願いします。
お申し込みお待ちしております(^^)
2011年08月24日
中之間ともこさんのブローチワークショップ
先週日曜日8月21日に行いましたカフェと講座
『中之間ともこさんのブローチワークショップ』の様子を
少しだけご紹介します。



色々ある動物の中から好きなものを選んでデザインを考え、
色を塗ったりリボンや鈴をつけたりしておめかし。
そして出来上がった子達!

個性的でかわいい子達が出来上がりました♪
そして講座のあとはお茶とお菓子の時間。
中之間さんからおいしい伊集院饅頭の差し入れいただきました♪
ありがとうございます!

そしてそして、ご参加くださった方のブログで、
ものすごくステキにご紹介いただいてます。
写真がたくさん!!
毎回バタバタして写真が全然とれない私、
そしてなにぶん腕に難あり、、、なので、
ぜひこちらをご覧ください!
うちのブログより、格段に講座の様子が伝わります(笑)
tiko Slow Life
若干私も写りこんでしまっておりますが、
そこは早送りでお願いします(汗)
ご紹介ありがとうございます!
今回も、私は参加できませんでしたが、、、
いつか作りたいともくろんでいます。
ご参加いただいた皆様、
そして中之間さん、
ありがとうございました!
『中之間ともこさんのブローチワークショップ』の様子を
少しだけご紹介します。
色々ある動物の中から好きなものを選んでデザインを考え、
色を塗ったりリボンや鈴をつけたりしておめかし。
そして出来上がった子達!
個性的でかわいい子達が出来上がりました♪
そして講座のあとはお茶とお菓子の時間。
中之間さんからおいしい伊集院饅頭の差し入れいただきました♪
ありがとうございます!
そしてそして、ご参加くださった方のブログで、
ものすごくステキにご紹介いただいてます。
写真がたくさん!!
毎回バタバタして写真が全然とれない私、
そしてなにぶん腕に難あり、、、なので、
ぜひこちらをご覧ください!
うちのブログより、格段に講座の様子が伝わります(笑)
tiko Slow Life
若干私も写りこんでしまっておりますが、
そこは早送りでお願いします(汗)
ご紹介ありがとうございます!
今回も、私は参加できませんでしたが、、、
いつか作りたいともくろんでいます。
ご参加いただいた皆様、
そして中之間さん、
ありがとうございました!
2011年07月31日
『お手軽カラーセラピー』ありがとうございました
もう1週間以上過ぎてしまいましたが・・・
先週土曜日のカフェと講座『お手軽カラーセラピー』のご報告です!
講座の様子を写真で御紹介・・・
したいところなのですが、
撮るタイミングを逃してしまい・・・一枚もありません
すみません。
時間の都合で、まず始めに色塗り(紙に書かれた丸に好きな色を塗る。)から。
その後先生から色のもたらす効果についての興味深いお話
そして最後に始めに色塗りをした紙を元に、お一人ずつ先生からセラピー。
デザートとお飲み物を召し上がりながら、
生徒さん達同士でお話も盛り上がっていましたよ♪
皆さん女性の方ばかりということもあってか、終始なごやかな雰囲気でした
(後でうかがったら、実は先生、とても緊張しておられたようなのですが、
講座中は全くそれを感じさせない、落ち着いた様子でした★)
私の大好きな緑という色には、癒しの力があるようです。
1週間ほど前から森林浴とか水の湧き出ているところに行きたくて仕方ないのですが、
単に暑いからだけではなく、癒しを求めているのかしら?(笑)
ご参加いただいた皆様、
そして松元先生、ありがとうございました
先週土曜日のカフェと講座『お手軽カラーセラピー』のご報告です!
講座の様子を写真で御紹介・・・
したいところなのですが、
撮るタイミングを逃してしまい・・・一枚もありません

時間の都合で、まず始めに色塗り(紙に書かれた丸に好きな色を塗る。)から。
その後先生から色のもたらす効果についての興味深いお話

そして最後に始めに色塗りをした紙を元に、お一人ずつ先生からセラピー。
デザートとお飲み物を召し上がりながら、
生徒さん達同士でお話も盛り上がっていましたよ♪
皆さん女性の方ばかりということもあってか、終始なごやかな雰囲気でした

(後でうかがったら、実は先生、とても緊張しておられたようなのですが、
講座中は全くそれを感じさせない、落ち着いた様子でした★)
私の大好きな緑という色には、癒しの力があるようです。
1週間ほど前から森林浴とか水の湧き出ているところに行きたくて仕方ないのですが、
単に暑いからだけではなく、癒しを求めているのかしら?(笑)
ご参加いただいた皆様、
そして松元先生、ありがとうございました

2011年07月23日
本日15時から『お手軽カラーセラピー講座』です♪
おはようございます
本日は15時からカフェと講座『お手軽カラーセラピー』です♪
おかげさまで、定員になりましたので、お申し込みは締め切らせていただきました
ご参加の皆様が楽しい時間が過ごせますように。。
お気をつけてお越しくださいね
ランチは通常通り、
11:30~14:00L.Oです。(売り切れの場合はご了承ください。)
では、本日もお待ちしております

本日は15時からカフェと講座『お手軽カラーセラピー』です♪
おかげさまで、定員になりましたので、お申し込みは締め切らせていただきました

ご参加の皆様が楽しい時間が過ごせますように。。
お気をつけてお越しくださいね

ランチは通常通り、
11:30~14:00L.Oです。(売り切れの場合はご了承ください。)
では、本日もお待ちしております

2011年07月07日
JAPONICA SEVEN 11周年イベント!
おはようございます!
なんとなんと本日、CAFETOがいつもお世話になっている
JAPONICA SEVEN さん11周年記念日です!!
ジャポニカさんのブログはコチラ!→7★7
11周年・・・・・ただスゴイの一言。
おめでとうございます。10周年だった昨年、
バタバタでお祝いしそびれたそうで、今年は盛大に!

7月7日(木)~11日(月)
am11:00~pm11:00まで営業だそうなので
(10日(日)はpm5:00迄)
是非足を運んでみてください!
ご購入・ご予約されると、
六花窯さんの記念プレートがいただけるらしいです!!!!!
魔よけに?欲しい!
なんとなんと本日、CAFETOがいつもお世話になっている
JAPONICA SEVEN さん11周年記念日です!!
ジャポニカさんのブログはコチラ!→7★7
11周年・・・・・ただスゴイの一言。
おめでとうございます。10周年だった昨年、
バタバタでお祝いしそびれたそうで、今年は盛大に!

7月7日(木)~11日(月)
am11:00~pm11:00まで営業だそうなので
(10日(日)はpm5:00迄)
是非足を運んでみてください!
ご購入・ご予約されると、
六花窯さんの記念プレートがいただけるらしいです!!!!!
魔よけに?欲しい!
2011年06月30日
カフェと講座『お手軽カラーセラピー』
久々に、店休日以外のブログ更新です・・・。
マメになりたい。。。
7月のカフェと講座のお知らせです。
今回は『お手軽カラーセラピー』。
日 時:7月23日(土)15時~16時30分
場 所:CAFETO
講 師:松元三由紀氏(カラーセラピスト)
参加費:1500yen(デザート・ドリンク付)
定 員:5名様
カラーセラピー初めての方向けの体験講座です。
色の効果と取り入れ方、色塗りをして簡単なセラピーを行います。
先日、私もちょっとやってみました。
紙に書かれたいくつかの○に、適当に色を塗っただけで、
自分の性格やら今の気分やらをサラリと言い当てられ、
ただただ、スゴイ。。。と思ったのでした。
ちょっと興味ある。。という方、お試しどうぞ♪
お申し込み・お問い合わせは
CAFETO店頭 又は℡099-259-1615まで
お待ちしております♪
マメになりたい。。。
7月のカフェと講座のお知らせです。
今回は『お手軽カラーセラピー』。
日 時:7月23日(土)15時~16時30分
場 所:CAFETO
講 師:松元三由紀氏(カラーセラピスト)
参加費:1500yen(デザート・ドリンク付)
定 員:5名様
カラーセラピー初めての方向けの体験講座です。
色の効果と取り入れ方、色塗りをして簡単なセラピーを行います。
先日、私もちょっとやってみました。
紙に書かれたいくつかの○に、適当に色を塗っただけで、
自分の性格やら今の気分やらをサラリと言い当てられ、
ただただ、スゴイ。。。と思ったのでした。
ちょっと興味ある。。という方、お試しどうぞ♪
お申し込み・お問い合わせは
CAFETO店頭 又は℡099-259-1615まで
お待ちしております♪
2011年06月19日
ワークショップの作品
6月5日(日)に実施した
ONE KILNさんのワークショップで
皆さんが作った作品達が焼き上がって来ました♪
一部ご紹介します(^-^)



今回も、それぞれにステキな作品です!
ありがとうございました★
ONE KILNさんのワークショップで
皆さんが作った作品達が焼き上がって来ました♪
一部ご紹介します(^-^)



今回も、それぞれにステキな作品です!
ありがとうございました★
2011年06月16日
ONE KILNさんワークショップの様子
大変遅くなりましたが、6月5日(日)に行いました
『ONE KILNさんのバッチ作りワークショップ』
の様子を少しご紹介します!
今回の講師はONE KILN磁器作家の城戸雄介さん。

磁器を作るときに使われる粘土で、
思い思いに好きなものをお作り頂きました!

城戸さんの娘さんMEIちゃんも一生懸命作ってます。
やっぱり、子供の発想力は、
大人では考えつかないすごいものを作り出します!

こちらは皆さんの作品を集めた様子。
小さいの、大きいの、
ボタンにバッチ、オブジェ、表札的なプレートなど
作られた物も皆さんそれぞれで、見ていて面白かったです♪

2・3日中には焼きあがった作品達がCAFETOに届きます。
楽しみです!
『ONE KILNさんのバッチ作りワークショップ』
の様子を少しご紹介します!
今回の講師はONE KILN磁器作家の城戸雄介さん。

磁器を作るときに使われる粘土で、
思い思いに好きなものをお作り頂きました!

城戸さんの娘さんMEIちゃんも一生懸命作ってます。
やっぱり、子供の発想力は、
大人では考えつかないすごいものを作り出します!

こちらは皆さんの作品を集めた様子。
小さいの、大きいの、
ボタンにバッチ、オブジェ、表札的なプレートなど
作られた物も皆さんそれぞれで、見ていて面白かったです♪

2・3日中には焼きあがった作品達がCAFETOに届きます。
楽しみです!
2011年06月01日
JewelryBOXアクセサリー講座の様子
遅くなりました~!
先週開催しましたCAFEと講座『JewelryBOXアクセサリー』の様子を
少しご紹介いたします!
今回の講師はアクセサリー&グラフィックデザイナーの
Humming Bird toricoさんです。
toricoちゃんのブログでも講座の様子をご紹介いただいてます。
コチラ→Humming Bird"torico's diary"

では、講座の様子です。
まずヘアピン、ハットピン、ネックレス、リングの中から、
どれを作るか決めます!第一の難関!
決まったら・・・

たくさんある石やパールなどの中から、好きなものを選んでいきます。
第二の難関。種類がたくさんあって、迷います!
同系色でまとめるか、アクセントカラーを入れるか。。。。。
皆さん、迷いながらも大体の配置を決定。
ここからいよいよシャワー台という穴の開いた土台のパーツに
ワイヤーで石たちを取り付けていく作業です。
こちらは夜の部。


そして昼の部。



皆さん、真剣です。
集中すると、やっぱり無口になります(笑)
そして最後の仕上げ。
ピンやネックレスなどのパーツにシャワー台を取り付ける作業。
ここに皆さん苦心していたようでした。
小さいツメを石の間に入れ込んでペンチで留め付けます。


そして完成した作品~!

夜の部の皆さん、まとめての写真しかなくてすみません!
私に、余裕がありませんでした。。。(泣)
こちらは昼の部。






作業中の写真でお気づきかもしれませんが、
今回男性の参加者さんがお2人いらっしゃいました。
CAFEと講座初の男性参加者さん。
昼の部の下2枚のヘアピンがお2人の作品です。ステキです。
奥様、彼女さんへのプレゼントとしてお作りになられていました。
うらやましすぎます!
女性の参加者さん達はご自分用としておつくりになられていました。
不思議なことに、出来上がった作品はどれも
作った方に似合うんです。似合うものを作られる、というのかな。
実は、私はまだ作っていないので、
皆さんの出来上がったステキな作品達を目の当たりにし、
作りたくて仕方ないのです。いつ作れるのでしょうか、先生。
今回も、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
皆さんの楽しそうな様子を見て、私もとても楽しくなります!
torico先生お疲れ様でした!今回もありがとう!
そして、フライヤーを置いていただいたお店様、
自分の休みの都合などで、なかなか直接伺ってお礼を出来ずすみません。。
ありがとうございました!
6月は『ONE KILNさんのバッチ作りワークショップ』
いよいよ日曜日です。
アミュではアートマがありますね!
アートマ帰りにアートなオリジナル作品を是非!
まだまだ参加受付中です!!
よろしくお願いします!
先週開催しましたCAFEと講座『JewelryBOXアクセサリー』の様子を
少しご紹介いたします!
今回の講師はアクセサリー&グラフィックデザイナーの
Humming Bird toricoさんです。
toricoちゃんのブログでも講座の様子をご紹介いただいてます。
コチラ→Humming Bird"torico's diary"

では、講座の様子です。
まずヘアピン、ハットピン、ネックレス、リングの中から、
どれを作るか決めます!第一の難関!
決まったら・・・
たくさんある石やパールなどの中から、好きなものを選んでいきます。
第二の難関。種類がたくさんあって、迷います!
同系色でまとめるか、アクセントカラーを入れるか。。。。。
皆さん、迷いながらも大体の配置を決定。
ここからいよいよシャワー台という穴の開いた土台のパーツに
ワイヤーで石たちを取り付けていく作業です。
こちらは夜の部。
そして昼の部。
皆さん、真剣です。
集中すると、やっぱり無口になります(笑)
そして最後の仕上げ。
ピンやネックレスなどのパーツにシャワー台を取り付ける作業。
ここに皆さん苦心していたようでした。
小さいツメを石の間に入れ込んでペンチで留め付けます。

そして完成した作品~!
夜の部の皆さん、まとめての写真しかなくてすみません!
私に、余裕がありませんでした。。。(泣)
こちらは昼の部。
作業中の写真でお気づきかもしれませんが、
今回男性の参加者さんがお2人いらっしゃいました。
CAFEと講座初の男性参加者さん。
昼の部の下2枚のヘアピンがお2人の作品です。ステキです。
奥様、彼女さんへのプレゼントとしてお作りになられていました。
うらやましすぎます!
女性の参加者さん達はご自分用としておつくりになられていました。
不思議なことに、出来上がった作品はどれも
作った方に似合うんです。似合うものを作られる、というのかな。
実は、私はまだ作っていないので、
皆さんの出来上がったステキな作品達を目の当たりにし、
作りたくて仕方ないのです。いつ作れるのでしょうか、先生。
今回も、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
皆さんの楽しそうな様子を見て、私もとても楽しくなります!
torico先生お疲れ様でした!今回もありがとう!
そして、フライヤーを置いていただいたお店様、
自分の休みの都合などで、なかなか直接伺ってお礼を出来ずすみません。。
ありがとうございました!
6月は『ONE KILNさんのバッチ作りワークショップ』
いよいよ日曜日です。
アミュではアートマがありますね!
アートマ帰りにアートなオリジナル作品を是非!
まだまだ参加受付中です!!
よろしくお願いします!
2011年05月30日
今週日曜はONE KILNさんワークショップ!
いよいよ今週日曜6月5日(日)はCAFETO講座
ONE KILNさんによるバッチ作りワークショップ開催です!

バッチだけでなく、箸置きやペンダントトップなど
お作り頂く物はアイデア次第♪
参加費は、材料費(3個分)込み、デザートドリンク付で¥2000です♪
イニシャルやメッセージを入れて、父の日のプレゼントにもよいと思います!
お子様もご一緒にご参加いただけます♪
CAFETO店頭にサンプルもありますので、
お越しの際はぜひ手にとってご覧くださいね!
お申し込みはCAFETO店頭か℡099-259-1615
又はTwitterのDMでも受付ております!
ご参加、お待ちしております!
ONE KILNさんによるバッチ作りワークショップ開催です!
バッチだけでなく、箸置きやペンダントトップなど
お作り頂く物はアイデア次第♪
参加費は、材料費(3個分)込み、デザートドリンク付で¥2000です♪
イニシャルやメッセージを入れて、父の日のプレゼントにもよいと思います!
お子様もご一緒にご参加いただけます♪
CAFETO店頭にサンプルもありますので、
お越しの際はぜひ手にとってご覧くださいね!
お申し込みはCAFETO店頭か℡099-259-1615
又はTwitterのDMでも受付ております!
ご参加、お待ちしております!
2011年05月21日
Jewelry BOXアクセサリー 講座、あと2名様!
おはようございます。
今月27日(金)と29日(日)に開催の
HummingBirdさんのCAFEと講座”Jewelry BOXアクセサリー”。

おかげさまで27日(金)夜の部は定員となりました!
ありがとうございます。
29日(日)15時~の部もあと2名様で定員となりますので、
ぜひぜひお早めにご予約くださいね!
HummingBirdさんのブログで
過去のJewelryBOXアクセサリー講座の様子なども紹介されていますので、
こちらも参考に是非ごらんください!
HummingBird*torico's diary*
そして、6月の講座”ONE KILNさんのバッチ作りワークショップ”も受付中です!

こちらもよろしくお願いします!
今月27日(金)と29日(日)に開催の
HummingBirdさんのCAFEと講座”Jewelry BOXアクセサリー”。

おかげさまで27日(金)夜の部は定員となりました!
ありがとうございます。
29日(日)15時~の部もあと2名様で定員となりますので、
ぜひぜひお早めにご予約くださいね!
HummingBirdさんのブログで
過去のJewelryBOXアクセサリー講座の様子なども紹介されていますので、
こちらも参考に是非ごらんください!
HummingBird*torico's diary*
そして、6月の講座”ONE KILNさんのバッチ作りワークショップ”も受付中です!
こちらもよろしくお願いします!
タグ :CAFEと講座